
【時事ニュースで実践英会話!】USスチールと日本製鉄、バイデン大統領の149億ドル規模の取引阻止命令を巡り訴訟を提起 / US Steel and Nippon file lawsuit over Biden’s order blocking $14.9bn deal
あけましておめでとうございます!!!
ブログにお越しいただきありがとうございます!
よこぷー+です。
仕事始めお疲れ様です!私も実は5日の土曜日から働いていました(涙)
昨日は雨でしたし、なかなか本調子までギアがあがらない…
今日は、アメリカの製鉄大手USスチール&日本製鉄のニュースを取り上げます。ここの記事を通じて、経済や法律に関連する英語表現を学びつつ、国際的なビジネス環境への理解を深めましょう。
では、どうぞ!!!
★★このブログ記事では引用リンクを設定しているサイトの一部が、リンク先の有効期限切れとなっている場合があります。そして、投稿当時の記事であることもあらかじめご了承ください。また英語もネイティブではないため、日本語も含め、誤字脱字や和訳・英訳に間違いが含まれる可能性があります。もしお気づきの点があれば、そっと教えていただけると助かります!よろしくお願いします。★★
この記事で学べること
国際ビジネスに関連する英語表現
貿易摩擦や国際経済の背景知識
英語話者とこのニュースについて会話・ディスカッションする際に使えるフレーズ
自分の意見を英語で伝えるための表現いろいろ
ニュース概要(日本語)
★本日のキーワード/フレーズをすべて使った、英語でのニュース概要も後程ご紹介します!★
アメリカ製鉄大手USスチールと日本製鉄が、バイデン大統領による149億ドルの買収阻止命令を巡り、米国連邦控訴裁判所に提訴しました。この命令は、国家安全保障への懸念を理由にされたものの、企業は「正当な法手続きの違反」や「政治的影響」を指摘。また、競合企業クリーブランド・クリフスやその関係者にも「不法な妨害行為」として訴訟を起こしました。この取引は、バイデン政権のインフラ法案を見越した日本製鉄の戦略的買収で、2023年の競争入札で成立しましたが、政治的および労働組合の反対が高まり、バイデン大統領による阻止決定に至りました。一方、株主は賛成多数で取引を承認しており、今後の法的進展が注目されます。
(出典: The Guardian)
キーワード & フレーズ
US Steel - アメリカ製鉄会社(USスチール)
Nippon Steel - 日本製鉄
Lawsuit - 訴訟
Intellectual property - 知的財産
Trade policy - 貿易政策
Manufacturing sector - 製造業セクター
Market competition - 市場競争
Patent infringement - 特許侵害
Biden administration - バイデン政権
Global trade - 世界貿易
Legal proceedings - 法的手続き
Economic impact - 経済的影響
Trade relations - 貿易関係
Business strategy - ビジネス戦略
Technology transfer - 技術移転
Tariffs - 関税
Supply chain - サプライチェーン
Litigation - 訴訟
Corporate dispute - 企業間紛争
Industrial innovation - 産業イノベーション
ここから先は、ニュースをもっと活用できる「具体的な英語表現」や「ディスカッション例(今回は5例)」をご紹介!また、ここまでにリストアップしたキーワード20個すべてを使っての該当ニュース記事概要文章も掲載しています。
ディスカッション例では、「あなたは△△についてどう思いますか?」といった質問の投げかけ方、それに対する意見例(賛成意見や反対意見など)・中立派意見を日本語訳を添えた英文でご紹介しています。そのまま会話のなかに使っても良いですね^^
でも具体的にはどんな内容が盛り込まれているの??と不安なかたは、下記のサンプルシリーズを参考にしてみてくださいね♪
この内容を知れば、英語で話す楽しさが倍増すること間違いなし♪英語でもっともっと深い内容まで会話したい方は、ぜひどうぞ^^
ここから先は
¥ 150