「親は完璧じゃない」を知らなかった話
「親は完璧じゃない」
それが当たり前のように分かってきたのは、20代の後半だった。
子供の頃はよく思った。
「親が全て正しいんだ」と。
だから、苦しかった。
親が怒ることをしたい自分がいたから。
けれど、よくよく考えてみれば、それはすごく自然なことだ。
反抗期なんていう目に見えたものではなく、「親と自分は違う」と思えたら、心が楽になれることもあるのだ。
そうやって自分自身を許すこと、甘やかすことができたら肩の力が抜けていく。
私の家は典型的な機能不全家族だ。
父親はモラハラ気質で、毎晩酒に酔っては私や母や姉を罵った。
駒のように操られた私たちは、父親の機嫌が悪くしないように生きていた。
モラハラは怖いもので、最初は私たちに近かった母親もいつしか「父の機嫌が悪くなる」→「自分が怒られるからイヤ!」→「子供たちを思い通りにしよう」という思考回路に変わっていった。
遊び盛りの10代に、私や姉はオールをしたことがない。
帰宅時間が8時で怒られるのが当たり前だった。
電話に出ない、メールを見ないと玄関の前で「なにしてたの!こんな時間まで!」と怒る母がいた。
そんな光景を見るのがたまらなくイヤで、思うように遊べなかった。
子供らしくない10代だったのだ。
しかし、そんなときでも思っていたのは「親は正しいんだ」という考えだった。
だから苦しかった。
親の理想通りになれない自分しかいなかったから。
もしもあのときの私に逢えたら言ってあげたい。
「あなたの気持ちを優先していいんだよ」と。
「親も損得で動く人間だから」と。
オールができなかった10代のツケは今も感じる。
夜に外出できると異様にわくわくするのだ。
そして、帰りたくないと思ったり、「こんなに遅くなったら怒られるんじゃないかな」と思ってしまう。
もう親とは距離があるのに。もう私は大人なのに だ。
子供時代に刻まれた親の像は、大人に私にとっても変わらず親の像なのだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?