
2024年の振り返りとフリーランス保活のお話
皆さんこんにちは。
広告漫画家の柚木彩実です。
今年ももう終わりますが、それはもう濃い色んなことがありすぎて「もう1年経った!?」というのが正直な感想です。
トピックを挙げるとこんな感じ。
第二子出産、二児の母に
「柚木ロウ」から「柚木彩実(あみ)」へ改名
フリーランス保活
順を追って振り返っていきましょう。
第二子出産、二児の母に
2024年1月18日に、元気な女の子を出産いたしました。
【ご報告】
— 柚木彩実🍀提案型広告漫画家 (@yuzuyuzu_low) January 19, 2024
昨日1/18の10時過ぎに第二子を出産しました。上の子に似た元気な女の子です👶
新しい命を産むという大仕事を終えたものの、母子共に健康です。応援してくださった皆様、ありがとうございました🙏✨
二児の母になった柚木ロウも、どうぞよろしくお願いいたします🥰#今日の柚木家 pic.twitter.com/ISUfsqN5Kl
予定日ぴったりに、しかも長女が保育園に行っている間に産まれるという、めちゃくちゃ良い子ちゃんな赤ちゃんでした。
そして「リバイバル放送かな?」と思うくらい長女にそっくりで、googleフォトのAIが間違えるほど。
本当に可愛くて、よく笑ってくれて、でも人見知りが激しくてママとパパにしがみついて、はいはいで後追いをして、いないないばぁが大好きで、毎日癒されております。
と、同時に、二人育児の大変さも実感しておりまして。
旦那が育休を取得してくれているのですが、私はフリーランスなのでそんなものはなく。
長女を保育園に預けないと仕事ができないのですが、旦那が育休中なので保育園は時短保育。
そして赤ちゃんは保育園入園が決まるまで自宅保育という環境下でした。
仕事は旦那に赤ちゃんを見てもらっている時orお昼寝時間という制約がありましたが、育休中の旦那と長女を預けた保育園が無かったら、私はほとんど仕事ができなかったと思います。
朝活しようにも赤ちゃんの起きる時間がなかなか安定しなかったり、アラームで一緒に起きちゃったり・・・。
作業時間の確保が難しい1年だったのは間違いないですね。
そんな状況下でも、広告漫画の仕事はもちろん、セミナー登壇やディレクション業務などの新しい事にも挑戦し、ついには念願のビジネスコミックのお仕事も獲得できたので、フルで仕事ができない制約がある中でも、非常に充実した年となりました。
育児面では、赤ちゃんへの接し方は2回目なので、少し慣れもあり、落ち着いて対応できています。
一方で、ASDの長女にとっては新しい家族が増えた変化が大きく、日々のサポートが欠かせません。
赤ちゃんに構いたいのに力加減がなかなかできなかったり、いつものようにおもちゃの片づけをせず、誤飲の危険があったり…。
赤ちゃんの安全第一のため、長女に注意するものの、長女になかなか理解できる形で伝えることができない日々が続き、苛立ちから私の語気が強くなってしまったり、こちらの聞く耳を持たず癇癪を起こしてしまうことも多くて、本当に・・・沢山悩みました。
苦労と心配は耐えませんが、日常生活の中で、彼女のペースや気持ちに寄り添いながら関わることを心がけています。
長女の特性に気づかされるたび、「次はこうしたら伝わりやすいかな」「こう示したら行動しやすいかな」「次はこんな褒め方をしてみよう」など、私自身も学びが多く成長していると感じます。
来年は小学校に入学する長女。
環境がガラッと変わり、特に人間関係の構築が正直とても心配ですが、何はともあれ彼女が安全に楽しく健やかに生活できることが最優先なので、引き続き、家族全員が笑顔で過ごせる時間を増やせるよう、試行錯誤しながら工夫を重ねて「にこにこママちゃん」と「にこにこお姉ちゃん」でいられるよう、これからも前向きに取り組もうと思います。
「柚木ロウ」から「柚木彩実(あみ)」へ改名
そして、出産を経て数ヶ月。
心機一転、長年連れ添った「柚木ロウ」の名を卒業し、「柚木彩実(あみ)」に改名をしました。
【大事なお知らせ】
— 柚木彩実🍀提案型広告漫画家 (@yuzuyuzu_low) April 24, 2024
この度、長年連れ添った「柚木ロウ」を卒業し、
「柚木彩実(ゆずきあみ)」
に改名します✨
新生柚木も引き続きよろしくお願いいたします!
(引き続き「柚木さん」「ロウさん」と呼んでも大丈夫です!慣れてるし!!🤣) pic.twitter.com/0zY5u6SqNQ
この時期、高田ゲンキさんのこちらの投稿の影響で、フォロワーさんの中でも改名ラッシュがあったんですよね。
【漫画】フリーランスのやってはいけない活動名 1/2#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/AuXrwGaoCc
— 高田ゲンキ |Genki Takata (@Genki119) April 23, 2024
その他、私の尊敬するあんじゅ先生や川口真目さんの改名漫画を読んでいたのもあり、
「出産経たけどフリーランスだから育児休業給付金出ないし、仕事めちゃくちゃ欲しい〜〜〜〜〜!!!」
という「仕事運爆上げしたい」という欲から、改名に取り掛かりました。
とはいえ、それは理由の一つでしかなく、他にも挙げると
仕事運を爆上げしたい(消耗する仕事の選び方を辞めて、夢を叶える仕事がしたかった)
家庭運も絶対下げたくない(二児の母になったことで家族の時間も大切にしていこうと決めた)
日本名っぽさを強めたい(クライアントの会議やリアルセミナーで人前に出ても恥ずかしくない名前にしたい)
「柚木」を手放さずに本名に寄せたい(リア友に見られても気まずくない名前にしたいのと、今までの自分も背負っていきたい)
家族を大切にする意も込めて娘たちの漢字も背負いたい
エゴサしたい(本当は「柚木彩」の方が運気は良いけど、エゴサできなかった)
とまぁ、こんな感じの意図があって改名に至りました。
それに伴い名刺も新調。
柚木彩実名義の新しい名刺届きました!✨
— 柚木彩実🍀提案型広告漫画家 (@yuzuyuzu_low) June 25, 2024
表面はビジネス色強めに、
裏面と中身は漫画やイラスト多めに
賑やかで目立つ感じにしています🥰
中身のミニポートフォリオも
比較的新しい物に更新していますので、
色んな人と名刺交換をして
ご縁を繋いでいきたいです😊 pic.twitter.com/UEyrFaDP7u
とはいえ、人生の半分ともに歩んできた「柚木ロウ」という名前の方がいまだにしっくりきているので、皆さんには今まで通り「柚木さん」や「ロウさん」と呼びやすい方で呼んで頂けたらなと思います。
もちろん、新しい方の「彩実(あみ)さん」でも構いませんよ!
ちなみに仕事運は上がったのか?というと
書籍の仕事キターーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
って感じなので、只今絶賛執筆中でございます!
2025年は初めての書籍案件のお知らせができると思うので楽しみにしていてくださいね!!
フリーランス保活
最後は2024年後半の大トピック、「フリーランス保活」について。
フリーランス(自営業)は保活が難しい!
という噂はかねがね聞いていましたが、例に外れる事なく、私もフリーランス保活の洗礼を受けてきたので、
立ちはだかる「不公平」の壁
どんな戦略を選んだのか
の2点についてお話しようと思います。
ちょっとプンスコしている表現もあるのでここからは有料です。

ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?