![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167797448/rectangle_large_type_2_1214520fb3ac9aa3a6320a7c3bd23e9f.jpg?width=1200)
運がいい人の特徴とは
私はとても運がいいのです。
むしろ、運だけでここまできた気がしています。
あ、生きるために努力はしているつもりですが、最終的に運に助けられたと感じるのです。
母親が毒親風味のある人で、私の中で頼れる存在が「神様」しかいないと感じていました。
我が家には日本と世界の名作文学(ひらがなでも読める全集)があったので、
「清く正しく生きていれば神様が助けてくれる」
と本で学んでそう心から信じて生きていました。
私の人生の教師は間違いなくあの全集ですね(笑)
そのため何かあると「神様助けて!」と叫ぶし、助けてもらったと感じたら「神様ありがとう!」と叫んでいます。
さて。
運がいい人の特徴ですが。
「自分が運がいい」
と言っている人なのです。
言ってみれば引き寄せだったのです。
子どもの頃は本気で「運がいいから生きていられる」と思っていましたが、いまは「運がいいと本気で思っていたから」運が良かったのだとわかります。
ちなみに子どもの頃運がいいと思っていた根拠はあまりなくて、強いて言えば神様が私の声を聞いているから(と勝手に信じていた)から、絶対大丈夫!と思い込んでいたからかな。
運が悪い人とか、よくないものを引き寄せる人はちゃんとそう口に出している。
私はオペレーターの仕事をしていますが、
「嫌な客(クレーマー)ばっかり引く」
と口に出す人のクレーマーさんに当たる率が本当に高いのです。
私はあまり引かないのですが。
そのことをよく神社に行くからだね!と言われましたが、それだけではないのかなーと。
私はクレーマーさんの電話を受けたとき、
「面白かった」と言うようにしています。
自分とは違う意見の人に出会えた。
こちらの言い分を大声で遮り、うるせー、この世の全てはおまえらのせいだ的な内容の(たとえばとある皇族の婚約した時に、なんであんな男を選ぶんだ!と謎のクレームを受けたのですが、心の底から言いたかった。
知らんがな!!!
と)
しかも、私の会社の業務に1ミリも関係ないのに(苦笑)
生きていて一生話すこともなかったであろうそんな人たちの生身の声を聞き、なぜこんな電話をするのだろう?と勝手にその人の生きている環境を想像し、勝手に気の毒な人だと思ってしまう私もアレですが(苦笑)
それにしょっちゅうくるものでもないので、こんな人がいるんだと知る機会だと思うので、
「(新しい世界を知ることができて)面白かった」
と、口に出すようにしています。
それにこの仕事が長くなってきたので、パターンがあって、こんな感じにするとクレームが止まる的なコツがわかるようになったし。
いまでは
「関係ないのに文句言ってごめんな」
と言わせたら勝ちという謎ゲームを勝手に一人でしているので(なんかすみません)
まあ、気にしない。
だからどうしても一定数受けるけど、どうしても数に差がある。
私以外にもやっぱり言葉がキツくない人や普段からポジティブワードを口にしている人はクレーマーさんを受ける数は少ないです。
私の印象なので真実は分かりませんし、本人の受け取り方の違いかもしれませんが。
クレーマーに泣かされるような方は本当に「やめなって」と止めたくなるほど、クレーマーの悪口を言い、なぜか引くんだよねと口にしている。
わかりやすいので例に出しましたが、今まで見てきて、本当に「口に出したこと」をみんな引き寄せるなぁとつくづく思います。
「とは言ってもね、私はね、本当に、運が悪いんです」
と運が悪かった自慢(ではないけど)を羅列してくる方がいるのですが。
だ、か、ら、だ、よ。
と心の中で苦笑いしています。
まとめると
「日頃から運がいい」と口にする
嫌なことがあっても勉強になったなあと捉え方を変える(これは努力してするものです)
いつも笑顔
ありがとうと感謝する
人のことを褒める(良いところを見つける)
私が見てきて運がいいな,この人と思った方全てにこれはありました。
いつも褒めてくれるから私もその人のことが好きだし(単純なので笑)
そして,そうなりたいって思います。
ということで大声でご唱和ください。
来年もまたいい年になる!
(海賊王に俺はなる!のテンションで)
あと一日ありますし明日も投稿する予定ですが、
皆様良いお年を😆