
心を掴むエレベーターピッチの3大要素
本日は、デロイトトーマツベンチャーサポートの方に教えていただいた、相手の心を掴むエレベーターピッチをつくるための3大要素についてご共有します。基本中の基本のみ記載していますが、スタートアップ関係者のみならず、自分のアイディアを1分以内に誰かにピッチしたいときのチェックリストとして役立てば幸いです。
1. Hook|フック
・相手が興味をもっている/もちそうなテーマを選ぶこと
・強烈な単語/フレーズを使うこと
・WIIFM(=What's In It For Me)...相手へのメリットを明確にすること
2. Point|ポイント
・提案する解決策をワンフレーズでシンプルに伝えること
・数字を使って定量的に情報を伝えること
・専門用語を使わないこと
3. Conclusion|結論
・エレベーターピッチの後に取ってほしいアクションを明確に伝えること
さてさて...
理論を述べたところで、実践に移りたいと思います。
↓
これはエレベーターピッチのエッセンスが詰まった有名な動画。
https://www.youtube.com/watch?v=FrIfes1L7NI
この動画をさきほどの3大要素に当てはめると...
1. Hook|フック
『電気自動車はゲイだから、電気自動車を変身させる方法を教えます』
↓
・相手が興味をもっている/もちそうなテーマ:電気自動車
・強烈な単語/フレーズ:ゲイ
・WIIFM:変身させる方法
※備考:ゲイとは、英語圏では「イケてない」という意味を示す俗語です。
ビジネスシーンでは絶対に使わないようにした方が無難です。
2. Point|ポイント
・提案する解決策をワンフレーズでシンプルに伝えること
⇒最近の電気自動車のデザインはイケてない
⇒だから、もっとクールなデザインの電気自動車をつくろう
3. Conclusion
・Dodgeモデルの電気自動車をセクシーに刷新しよう!
※備考:この場合の「セクシー」は、日本語でいうところの「イケてる」って感じですよね。英語圏ではちょっとくだけたビジネスシーンでもこういう形でなら「セクシー」って言葉を使ったりしますよね。
エレベーターピッチについての事例みたいなのも、ちょいちょい共有していければと思います!
写真の参照元:
<a href="https://www.freepik.com/free-photos-vectors/social-media">Social media vector created by stories - www.freepik.com</a>