Z会 エブリスタディ5年 公立中高一貫校適性検査8月1回「漢字・言葉の知識」
今日2つ目も国語です🙃
〈例題1〉
国語辞典に載っている順番。
予習シリーズでは4年生の早い時期にやりましたが、実際の入試問題で我が家は出会ったことがありません。
リトル時代もやりましたね。
ボール、費用、ヒーロー、病気、ピアノ、吠える、ホール、ポール
を順番に並べる。
ステップ1で、ひ、とほ、に分ける。
ステップ2で順番を考える。
清音▶濁音▶半濁音の順、ひらがな▶カタカナ、
伸ばす音はひらがなにして。
拗音等はゃ、ゅ、ょ、っ、(辞書による)の順。
ということで、
ピアノ、ヒーロー、費用、病気、吠える、ホール、ボール、ポール
〈例題2〉
ローマ字です。適性検査、意外とローマ字好きです。
普段ローマ字入力してるから大丈夫と思いきや、小学校で習うローマ字ルールがあったの、覚えてます??
ヘボン式は基本使わないですよね?
しはsi、shiでは無い。つはtu、tsuでは無い。
ちゃちゅちょ、も、tya,tyu,tyo。
伸ばす音は母音に^をつけるって覚えてましたかー??
Nの後に母音のaiueoかyが来る時は
N’になるんだったっけ??
しっかり復習必要です!
〈練習問題〉
❶同音異義語
キカイ、とアけるを2つずつ挙げて短文を作る。
機会、機械、器械、奇怪もあり???
絶好の機会を得た。器械体操が得意だ。工作機械の会社に勤める(つとめる、も色々あるね)
奇怪な話を聞く。
アける
開ける、空ける、明けるでしょうか?
夜が明ける。席を空ける。窓を開ける。
❷漢和辞典の使い方
音訓索引、部首索引、総画索引。
唱を例にして、3種類の引き方をする、という問題。唱はショウ他、とな(える)、部首は口(くち)へん。総画は11画です。
❸ことわざ
動物のカード。
馬、ねこ、犬、鳥(具体的な鳥の名前でも良い)、さかな(具体的な魚の名前でも良い)、虫(具体的な虫の名前でも良い)
から3つ選んでのとわざをこたえ、意味を書く。
動物や体の部分は抑えておきたいですねー
馬、馬の耳に念仏、馬脚を露わす、馬子にも衣装、馬耳東風など
ねこ、猫に小判、猫にかつお節、猫の額、猫にすずをつける、
犬、犬も歩けば棒に当たる、犬猿の仲、
鳥、立つ鳥跡を濁さず、雀百まで踊り忘れず、能ある鷹は爪を隠す
魚、エビで鯛を釣る、鰯の頭も信心から、魚心あれば水心、
虫、飛んで火に入る夏の虫、蓼食う虫も好き好き、一寸の虫にも五分の魂
沢山ありますねー!
普段の生活の中で使えているか?が大切なのかな?と思いました。