ena PERSPECTIVE5年作文上 1「表記・原稿用紙のルール」
これはテキストなのか?家庭学習教材なのか?1回分の分量が少ない。
原稿用紙のルール、とあるが一般的なルールとは異なったことが書いてある。
「都県立中の作文ではなるべくセリフは入れないようにしましょう。もし、入れる場合には、セリフを改行する必要ありません。」
って、こないだ栄光の文系Fで学習した内容って???
どっちが正しいん???
ま、問題にきちんと指示はあると思うけど(と、思いたい!)
問1 誤文訂正。
行頭の1マス下げと、句点を別マスにしていない件。
こうえん、を漢字で書きましょうということ。別にひらがなでも間違いないだろうけど、無駄にマスを使いたくないよね。
問2 原稿用紙への転記。
行の最下マスに句点を一緒に書く、くらいかなぁ。注意するところ。
問3 誤文訂正と転記。
こんにちわ。か。今割とちゃんとした大人でも平気で「こんにちわ」って書いてたりするから、気づけなかったり?
こんにちゎってゎざと書いてる人もぃたょね❤
(辻ちゃんとか辻ちゃんとか辻ちゃんとか)
これ気づかない人、辻ちゃんと同類って事で(ゎが小さくないだけマシ???)
あとは句点が最上段に書いてしまってること。
このパターン好きだねー、ena。