アインストーンPrimary理科6「星の動き」

プライベートでまぁ、色々ありましてサボり気味ってか、サボってました。

今日は理科。
アインストーン、やっぱりやり易いです!
娘たちも苦手だった星の動きでーす。

星座早見…昔は星座早見盤だった気が。盤はどこいった??

これねー、頭にかざして持つから、西と東が地図とは逆なのよねー。
ってか、すっかり忘れて間違える。

覚えるべき星座は夏の大三角
こと座のベガ、
わし座のアルタイル、
はくちょう座のデネブ

さそり座のアルタイル

冬の大三角
オリオン座のベテルギウス、
おおいぬ座のシリウス、
こいぬ座のプロキオン

あと、オリオン座のベテルギウスは赤い星🟥
リゲルはあおじろい!🟦‎🤍

北の空は北斗七星とカシオペヤ座。

オリオン座はふゆは南の空。
東から三ツ星縦で上り、
三ツ星水平で南中し、そのまま西へ沈む。
三ツ星水平のまま沈む。

知らなかった!😳😳😳😳

図はきちんとそうなってるのねー。

問題やりながら覚える感じ!

そしてあと、アラブ人が航海に使った、カマール。
北極星に水平に持ち、船を進めていく。

 南に進むと、北極星の位置は??
板とどのようになる??

北極星は、北極では天上に見える。
東京ではもっと低く見える。つまり、南へ行くと北極星の高度は下がる。だから、南へ船を進めると、北極星は下に動き板に隠れるように動くのだそうだ。

これほ難しかった!

この後強化学習。

 鏡と🪞光🌟🪄そして星の動き🌟

光と鏡の関係、すっか忘れてました~復習大事ってことで!

いいなと思ったら応援しよう!