見えてきた1つの方向性
まだ3日だけど、適性検査対策の勉強をして見えてきたこと。
やっぱり公立中高一貫校1本で合格を勝ち取るのは難しい。
でも、せっかく勉強するなら、やはり併願私立でも通って欲しい。
合格した学校なんだからさ。
しかも、適性検査の勉強ってやっぱり詰め込みじゃない、2年間で準備できるってのもいいとおもう。
だから、目標はあくまでも公立中高一貫校合格なんだけど、
偏差値50以上の併願私立中学に適性検査で合格出来る力をつけること。
都市大等々力とか、開智日本橋とか、品川女子学院とか。
宝仙学園や安田学園じゃ都立併願者にはちょっともったいない。
明八は難しすぎる。だから、この辺り。
自分が塾講師なら、正直にこの作戦を話すと思うな。