
自己紹介③理学療法士
これまでの私のキャリアについて、誰かの参考になればと思います!
大学卒業と同時に大学院へ
私は大学生の卒業研究をより進めたいと思い、大学院に進学しました。
大学生の頃は落ちこぼれで、このままPTになって大丈夫なのか?と不安に思ったこと、
卒業研究が大変だけど楽しいと感じたこと、
実習指導者が院卒でかっこよかったこと(笑)
などが重なり、大学院に進学しました。
クリニック(訪問と呼吸外来)
初めに就職したのは呼吸器内科クリニックで、外来リハビリ(呼吸)と訪問リハビリ(全般)を行っていました。かなり珍しいと思います!呼吸に関する研究だったのでこのクリニックに就職しました。
大学院との両立は大変でしたが、学ぶ事が多くとても恵まれた環境でした。
私はポンコツなので先輩に沢山迷惑をかけましたが、そのおかげでまともに働けるようになりました。
総合病院への転職
訪問リハビリは楽しかったのですが、1-2年目としての勉強が足りていないと感じていました。大学院があり、臨床まで手が回らなかったというのが言い訳です。
クリニックの院長にもっと大きな病院で学んでは?と提案していただき、転職を決意。
修論を書きながらの転職活動もなかなか大変だったのですが、無事転職する事ができました。
転職してから現在
自分の希望であった呼吸以外の疾患をみれるようになりたい!という思いを実現できる環境でありながら、
これまでのキャリアを活かせる環境で
とてもありがたいです。
これからのキャリアデザインは迷い中!
今後もnoteで発信していければと思います!