![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112254424/rectangle_large_type_2_eebd43792d6edcece0bae363d4d4d147.jpeg?width=1200)
それは自由なの??
最近、危険な運転をする車をよく見かけます。
反対車線の停止線をまたいで右折してくる車。
ウインカーも出さず、適切にとっていた車間距離に無理やり車線変更して入ってくる車。
右折レーンで待っていると、前の私の車より先に右折していく後続車。
このとき、反対車線から来ていた直進車は、ブレーキを踏んで減速していました。
細い道で、カーブミラーを見れば私の車が来ているのが分かるはずなのに、反対側から進んできてしまう対向車。
稼いだお金で購入した車で、周りの車や歩行者のことを考えずに危険運転をするのは自由なのでしょうか?
「わがまま」ですね。
稼いだお金は誰から頂いたお金なのか?
それは自分が生み出したサービスを買ってくれた消費者です。
乗っている車は運転手が作って車なのか?
エンジニアが丹精込めて作った車です。
そんな消費者やエンジニアは、危険運転をさせるためにお金や車を渡したわけではないと思います。
子どもがまだ小さいので、私も運転するときに過敏になってしまっているのかもしれません。
ですが、お互いに思いやりのある運転をしていきたいな、と思う今日この頃です。
最後に、福沢諭吉の学問のすすめから、1つ文章を引用して終わります。
自由と我儘との界は、他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1690875813366-24LuBN6DJP.jpg?width=1200)