![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163064986/rectangle_large_type_2_3ab025fe95084f7d3b90d5a2e55d6707.jpeg?width=1200)
秋に会いに行く
秋がやっと訪れたと思ったら
急に寒くなり、冬の始まりを思う
今日この頃です。
と言っても、日本国内や外国の北国のことを
思うと、まだまだ寒いとは言えないですが。
一番好きな季節は秋。
良いお天気だった一昨日、万博記念公園へ
秋に会いに行きました。日中は小春日和な
暖かさで、とても気持ち良いひとときを
過ごしました。
お気に入りの場所、プラタナスの並木道です。
秋らしく色づいていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732430769-CYNU5ciIBtPuS3Rxbjfv2q1F.jpg?width=1200)
青空に映える黄葉。
![](https://assets.st-note.com/img/1732430873-q4dAJHDLaQomlF6UPx9W1MTZ.jpg?width=1200)
プラタナスの落ち葉です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732431113-Du5qQnJCmvjVrUz9sWAaB4Eb.jpg?width=1200)
水の上に落ちた枯れ葉。
![](https://assets.st-note.com/img/1732431186-Dl45QrUV1ZxiT0f7uXpPRkCz.jpg?width=1200)
プラタナスの並木道では、時折り、枝から離れた
枯れ葉が宙に舞い、ゆっくり落ちてきました。
新芽として生まれた時から地面に落ちるまでの一生が
一枚の枯れ葉に刻まれています。
今この時だけでなく、時間の積み重ねをしみじみ
思います。実際に一年を通して見てきました。
プラタナスに会うのが一番の楽しみでしたが、
ススキや紅葉も楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732432013-4K3O0sfPuN9VgiX6TrUwvlZk.jpg?width=1200)
池のほとりの紅葉です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732432041-p0Tn9MNvGcPbHhxCyj67qfrB.jpg?width=1200)
一部の紅葉はきれいでしたが、紅葉が一番きれいなはずの
紅葉渓(もみじだに)では、いつもの美しさは
見られなくて残念でした。紅葉が進んでいなくて
まだこれからなのかもしれませんが。
公園は広いので、日本庭園とか他の場所は
行ってないのでどうなのかわからないです。
落ち葉の道。
![](https://assets.st-note.com/img/1732432778-QtGzYv8C6EyheTx721pqSHwI.jpg?width=1200)
こんな小径も見つかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1732432815-L2Bc1Py7avAfGX6iQCjsqkbo.jpg?width=1200)
この公園は、所どころに池や水の流れがあり
水場があることも心がほどけて落ち着ける
要因です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732433349-CdtPZsX4hOvNk9mxn7cKbpwr.jpg?width=1200)
浮かんでいる白い雲が印象的でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1732432991-DQZAEBUTrHLmYkfdcb4XwSsz.jpg?width=1200)
20年近く通っている公園ですが、また新しく
落ち着ける秘密の場所を見つけました。
一方、新しく遊具が建てられて、以前の
景観が見られなくなったりと残念な現象も
あるのですが。
時どき新しい発見があり、飽きずに訪れる
ことができる広い公園が、わりと近くに
あることがありがたいです。
以前よく行っていた場所と、近年よく行く
場所が違って、好みが変わったり、
私自身の気分の変化もありました。
11月も残りあと数日となりました。
街はもうクリスマスの装いですが、
まだ秋気分も味わいたいです。