見出し画像

いつの間にか溜まっているものの一つに、Gmailの広告メールがあるかもしれません。

今はLINEメッセージが主流になってきたとはいえ、お気に入りのお店のメールマガジンや気に入った人のメールマガジンなどがあったらついつい登録してしまうのですよね。

110日目は、 Gmailの広告メール


Gmailの広告メールって本当に気づくと大量にたまっていてびっくりします。

ただ、物理的に目に見えて形があるものではないので溜まっている認識はないのが厄介なところ。

一応、メールが受信できる容量には限りがあるのでこまめに整理して削除しておいたほうがいいんですけどね。

ということで、溜まっていたGmailの広告メールを削除することにしました!


証拠画像


Gmailは用途別に複数あるので、まずは1つのGmailアドレスから削除!

また時間作って、他のGmailアドレスの広告メールも削除していこうと思います♪

Gmailの広告メールを一括削除する方法


実は、Gmailの広告メールだけを一括削除することができるんです!

とても簡単なんですけど、以下の手順で削除するだけ。

Gmailの広告メールを一括削除する方法
Gmailを開いて「すべてのメール」をクリック
②画面上にある検索窓に『category:promotions
※ 太文字部分のみコピーして検索窓に貼り付けてください
③ツールバーにあるチェックボックス▼をクリックし「すべて選択」を選択
④ツールバーにある「ゴミ箱」アイコンをクリック
※ 完全に削除する場合は、「ゴミ箱」フォルダーを開き「ゴミ箱を今すぐ空にする」をクリックしたらごみ箱に入れた広告メールは完全削除されます

※ Gmailの広告メールを一括削除するのはパソコン画面でするのが見やすくてやりやすいです!


画像だとこんな感じの手順

②の部分のチェックボックス▼をクリックし「すべて選択」を選択するのは、画像だとこんな感じになります。


丁寧に説明すると時間がかかるので、今回はサクッと必要な部分だけ説明しておきますので分からなかった方はご自身で調べてくださいね。


あと、検索窓に入れるコマンドが分からない方は、以下の方法でも届いた広告メールボックスを開けますよ。


時間のある時にこまめに削除しておくとメールボックスもいつもスッキリしていて良いですよね!

私も定期的に見直して削除していこうと思います♪

いいなと思ったら応援しよう!