見出し画像

いつかやろ〜は、ばかやろ〜

おうちから出られない生活が続いていますが、最近はとても充実しています。
まだ7月の目標を立てられていないほどです。
(もう半ばを過ぎているし、それが果たしていいことなのかは別問題ですね。)

4,5月は研究中心で、その他自分の勉強したいことをのんびりと進めていくという生活をしていました。
止まらぬ時間の中でバタバタと学んでいるときにはできない、「直接的には今やっていることと関係ないけど、気になるからもう少し調べよ〜」が叶うのは嬉しいことです。

ただ、この学び方をしていると、好奇心人間はすぐに横道に逸れるので、非効率だなとは思います。
しかし、学びたいときに学ぶことが最も吸収できるとも思うので、目先の進捗を無視できる状況では最も効率的と言えるかもしれません。

* * *

そんなのんびり生活は6月に入り、激変しました。
今は研究と内定者バイトの両立に奮闘中です。研究はずっと変わらず進めているわけですが、
人間に与えられた時間は限られているので、両立となると、一つにかけられる時間は減ります。
だから、より集中して効率的に進めていくことが求められます。

のんびり学ぼう〜はあまりできなくなったわけですが、最近はメリハリがついて良い感じです。

内定者バイトは圧倒的に学びが多いです。普段の研究とは違うスキルや、今までも必要だったけど学びきれていなかったスキルを少しずつ学べています。
例えば、データ分析の効率的なコードや誰がみてもわかるようなドキュメントを書くことですね。

内定先はとてつもなく新卒入社の多い会社なので、学びの知見がすごく溜まっているなと感じます。
独学で何かを勉強するとき、どうやって勉強すれば良いのか?と困ったときはありませんか?そんなとき、ネット上の先人の知恵を辿っていくことが多いと思います。ただ、同じ学びを得たい人がわざわざ記事を残しているとは限らないので、良い先人に巡り合えるとも限りません。

会社ではどうかと言うと、〇〇の学び方みたいなざっくりとした問いに対しても明確な答えが返ってくるなと感じています。
そのため、前よりもこれを学ぶためにどうすれば良いんだろう?と困ることは減りました。とても素敵なことです!

* * *

今学びたいもの(しかも文献として明確にある)がどんどん増えている状態なのです。贅沢な状態。
これはとても良いことなのですが、私の運用に問題がある…
時間があってもあっても足りない…
そうして、これはあとで勉強しよう。これは土日に読もう。みたいなことが多発しています。

そこで、題にもある「あとでやろ〜はばかやろ〜」ですね。
時間があるときにやろうと思ってもそんな時間は訪れないのです。(届いて1週間経った本を横目に。しかもこの本と毎日一緒に寝ている。)

時間がないからこそ、すぐ学ぶを意識していきたいですね。

今日は、同期のスライドにAkkaが出てきた→恥ずかしながら聞いたことない〜→調べよう→並列・分散処理のためのライブラリなのか〜となった日でした。

いいなと思ったら応援しよう!

ゆ
読んでいただきありがとうございます!