見出し画像

本を買うならこんなふうに【日々是好読】2025/01/28

はい、本を買いまくっている自覚はある樹田 和です。

でも毎月の書籍代は出せても10,000円。
もっと少ない月もある。

よく、書籍代はケチるなとか、食うに困っても本を買うとか聞きますが、残念ながら、さすがに私の経済状況ではそれは出来ません。
ツレアイに叱られる。いや、泣かれるかも。

いや、その前に、それ以上本が買えてしまったら、さすがに置き場所からして困りそう。

狭い我が家をこんなふうにするわけにはいきません

とんでもない金額の本買ってしまって食いあぐねる話がおもしろい本はこちら

閑話休題

というわけで、10,000円の中で読みたい本を探して買う方法として、以下のような買い方をしています。

新刊書店→どうしても気になる本やそのジャンルを応援したいもの

ブックオフ→試し読みして気になったもの

ネットオフ→ちょっと試し読みしてみたいもの、面白かったら蔵書にしそうなもの
(⚠️ネットオフはPremium会員の沼にずぶずぶにはまっています。)

こうやって使い分けるとなんとかひと月おおよそ予算内に収まる。
もしくはネットオフでPremium会員の特典の8割買取をしてもらうことでなんとか差し引きゼロということに自分を納得させる。

さて、そんな折、久しぶりに新刊書店で買った本が、帰りに寄ったブックオフで定価の7割で売られていた時の歯痒さったら………orz

いえいえ、出版文化に貢献したということで!!(力技で己を納得させるやつ)

まぁ、それも含めて一期一会です。
(買ったのが面白くて救われた)

最後までご覧下さり、ありがとうございました。 どうぞ素敵な読書生活を👋📚

#読書日記
#本紹介
#日々是好読

いいなと思ったら応援しよう!

樹田 和(いつきた なごむ)
何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。