見出し画像

いつまで経っても大人になれない【日々是好読】2025/01/13

新成人の皆さん、おめでとうございます㊗️
○年前に自分が成人した時はまだ20歳が成人だったなぁ。
最近の18歳で成人、20歳で成人式ではなく“二十歳の集い”という感覚、どんな感じなのか興味津々です。
自分の半分以下の歳の人がもう20歳と思うと、ちょっと震えが止まりません、笑。

20年以上経ってもたいして大人にはなれてないな。
20歳でしっかり挨拶する人の姿を見て、自分はこんなにしゃんとしてなかったなと、尊敬します。
あの頃から変わらず好きなのは、ツレアイと本だけだな。
なんて、こそっと惚気つつ、自分の来し方に思いを馳せてみる。

そして仕事の関係上、自分の倍以上の年齢の方々とも触れ合う機会も多いわけで、そう思うと、今度は自分の行く末、こんなふうに立派に歳を取れるかなと、一抹の不安も覚えるのです。

これからもずっとツレアイと本を愛していけたらいいな。

新成人の方々に、餞としてこちらの本をおすすめさせてください。

今、私は続編の『Think Smart』を朝読書で読んでいるところ。

エッセイのように読める、思考法や行動経済学の知識。
若い時に知っておきたかったなぁ。

若いうちから本読んだ方がいいです、ほんと。

上から言うなんてつもりは毛頭ないです。
ただ自分がもっともっと読んでおけばよかったなと思うのです。

本当に若い体力があるうちじゃないと、長編とかシリーズものとか読めなくなるから。
お酒呑みながらのんびり読書とか、酔いが回るのが早くなって全然できなくなっちゃうから!
本が面白すぎて、思わず徹夜で読んでしまうなんてできなくなってきて、気づいたら寝落ちしてるから!!
小さい文字どんどんしんどくなってくるから!!!←

というわけで、同輩の方々には、こちらをお勧めさせて下さい

まだまだ抗いたいものですよね。

そして先輩方にはこちら

私もこちらの境地にいけますように。

最後までご覧下さり、ありがとうございました。 皆様どうぞ素敵な読書生活を👋📚

#読書日記
#本紹介
#成人の日
#日々是好読

いいなと思ったら応援しよう!

樹田 和(いつきた なごむ)
何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。