![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107357412/rectangle_large_type_2_723e05cd12518f9d7e9b27ff470b7a99.png?width=1200)
酒飲みが創りあげてきた雰囲気
新宿ゴールデン街。
酒好きなら、
一度は聞いたことがある名前ではないでしょうか。
数年前に一度訪れたことがあったのですが、
かなり泥酔気味でほとんど雰囲気を覚えておらず。
また行きたいなとぼんやり思っていたのですが、
先日ようやく再訪できました。
台風直撃という大雨の中、
シラフで周囲を確認しながら歩いてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1685874126390-9Zbm37kaZB.jpg?width=1200)
バラバラなようですが、謎の統一感がある通り。
目に映る看板、シャッター、扉、張り紙、
その全てから歴史を感じます。
今、このように飲食店を密集させながら
建築物をつくること可能なのでしょうか。
消防法か、何かしらの法律に引っ掛かりそうですね。
そういう意味でも貴重な風景かもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1685874541622-cMhZD3v0nJ.jpg?width=1200)
路地の雰囲気も中々いいですね。
全体的に、京都の繁華街の片隅を
煮詰めて広げたような空間にみえます。
ちょうどオープンするタイミングでしたので、
各店舗の店主が看板を出していました。
なんとなくですが、
個性のある人達が多いように感じます。
元々個性的な人が集まるのか、
この場所がそうさせるのか、
どっちなのかなと思いながら歩きます。
結構人いるなと思ったのですが、
やはり大雨ということでいつもより少なかったそう。
靴もびしょびしょになったのですが、
これはこれで趣があってよかったかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1685874646071-mMStTpFzy0.jpg?width=1200)
今回目当てにしていたお店。
「プチ文壇バー 月に吠える」さんです。
ここはフリーライター、ジャーナリストである肥沼和之さんのお店。
約半年前、彼のオンライン講演に参加して
「編集・ライター講座」の受講を決意しました。
そしてこの本、参考にしています。
色々な人たちへのインタビューをベースにした物語も面白い。
肥沼さんがお店に顔を出すことは少ないとのこと。
マスコミ、出版関係者がよく出入りしているようで、
行った時も面白い方々がたくさんいらっしゃいました。
フレンドリーな方々とお話していると、
あっという間に数時間経過。
財布を気にせず飲んでいたのですが、
会計の安さに驚きました。
そして、お隣になった紳士。
新参者の自分に一杯ごちそういただき感謝です。
知らない街を歩くのって面白いですよね。
また東京来た時はお邪魔させていただきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![新井 勇貴](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127318010/profile_6002a5607864d209b0745bcc8d12d409.jpg?width=600&crop=1:1,smart)