見出し画像

休職日記 36日目

『宝石の国』が連載再開に伴って全巻無料公開中なので一気読みする。以前無料で1巻を読んだ時はピンとこなくて途中でやめてしまったけれど、面白くて11巻まで一気に読んでしまった。この先の展開が気になる。
連載再開と全巻無料公開のニュースが出た時に、地獄とか鬱展開のようなTweetを見たけどそこまでの印象は受けなかった。ワクワクしながら読めるのはおかしいのかしら。

午前中は『宝石の国』に時間を使ったので、午後から簿記の勉強。今日はいつものコワーキングスペースが混んでたなぁ。暑いから家ではなくて涼しい場所で仕事なのだろうか。

来月末の出張の打診連絡が来ていた気がするけれど、とりあえず明日見ようと先延ばしにしてしまった。


今日やったこと

  • 簿記の勉強
    工業簿記、部門別個別原価計算。この単元は好きなので、順調に進められた。

  • 読書
    『音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む』川原繁人(朝日出版社):読了
    子育て日記としてよりも、言語学の本として面白かった。

    『空をこえて七星のかなた』加納朋子(集英社):読書開始
    半分くらいまで進む。


今日の数字

  • 歩数:5,067歩

  • ランチ:640円(マック)


いいなと思ったら応援しよう!