見出し画像

駒ヶ根訓練所いきもの探しPart9

昨日のつづきー。
一番大事なこの子を載せ忘れてた!

中心に、緑色に光るコケがあるのがわかりますか?
その名も、そのまま、「ヒカリゴケ」。

光前寺というお寺で、ここはヒカリゴケが有名なのです。
そこらじゅうにあるのかと思ったけど、そういうわけではなく、岩の隙間を覗いてみたら時々見えるか…見えないか…ってくらい。

光の反射でこのように光って見えるとのことです。

せっかくなので光前寺の苔がすごいっていう写真も載せておきます。
ここは立ち入りできないようになってるので、本当に一面がコケに覆われてた!

さて、帰り道を進みましょうか。
白い小さな花が集まって咲いている植物に出会いました。

おしべが花びらから飛び出すくらい長くて不思議〜。

これはそのへんによくありますよね、サルスベリ。

漢字で書くと「百日紅」、字の通り3ヶ月くらいずっと花を咲かせます。

ん?? なんか、でかい鳥がいるぞ。

さては、お主、キジ。

遠すぎてズームしてもこれが限界でした笑

雨がぽつぽつし始めたので少し早足で。
お〜、ワルナスビだ〜

おわっ、すごい色。アゲハっぽい色合いだけど、大人になったら何になるのかな?

ツリフネソウだ!

お花が一本の細い軸で吊るされているようについている、ツリフネソウ。
その花のつき方も面白いけど、個人的には、筒状になった花の奥の部分がクルッと渦を巻いているのが好きだわ

うっすら虹だ!🌈

ん? 誰だこれ。
ほぼじっとしているけど、パタパタっと短い距離を時々飛びながら移動もできるみたい。

以前アワフキムシを見た時に、こんな形だったような。うっすらとした記憶があるけれど、たぶん違うよね、泡ないし。でも蛾っぽくもないんだよな

わーー!! また出会ってしまったー!!
オオミズアオさんだぁ

わりと時間が経ってるような感じ。
注意‼️ 次、顔のアップいきます。

ありゃりゃ、もう触角がないや。

オオミズアオの顔はあんまりちゃんと撮ったことがなかったから新鮮〜。

はねはすごく綺麗な薄い緑だけど、縁は赤っぽいんだな。知らなかった。

それでは、今回もお読みいただきありがとうございました😊 また次回!