Yuyu

社会人4年生、生き物をみるのがすきです。 自然界のふしぎと、多様性のおもしろさをたくさ…

Yuyu

社会人4年生、生き物をみるのがすきです。 自然界のふしぎと、多様性のおもしろさをたくさんの人と共有したいです。 奈良県育ち→筑波大学生物学類→野外教育施設勤務→礼文島花ガイド→JICA海外協力隊2024-2次隊🇱🇨

マガジン

  • 駒ヶ根訓練所いきもの探し

    駒ヶ根訓練所、訓練期間中のいきもの探しの記録です。

最近の記事

駒ヶ根訓練所いきもの探しPart15

訓練所生活は、事前に申請すれば週末に外泊も可能です。9月の1週目には、安曇野と松本のあたりを探検してきました! ということで、今回もまた所外編です。 まずは、車で拾ってもらった駒ヶ岳サービスエリアにて。 サービスエリアまで歩いて2、3分なのがありがたい〜 オニヤンマがいました! 高ボッチ山に行ってみました。 今回は山頂近くまで車で🚗 早速ハクサンフウロ! 大朝日岳で見たのより小さいような気がするな。 かわええ〜 ウメバチソウや〜 礼文にいたときからずっと、この王

    • 駒ヶ根訓練所いきもの探しPart14

      昨日からコロナ感染者が増加とのことで、まさかの所内ロックダウン状態になってしまいました… 授業がお休みなのは残念すぎる🫤 さて、本日も、訓練所内のいきものたちを記録していきます。虫多めです。 まずはこちら クサカゲロウ? あんまりじっくり見たことなかったけど、めちゃくちゃ触角長いんだね! 図鑑で見たら、顔に模様があるとのこと。今度はお顔も撮影してみたい。 続きまして、シデムシを運ぶアリさん。 シデムシは動物の死体などを食べる虫ですが、亡くなった後は自身も誰かに食

      • 駒ヶ根訓練所いきもの探しPart13

        最近すれ違ったいきものたちのまとめ。 建物の中なので、虫多めです🙏 まずはこの子。オニヤンマ? お風呂に行く途中の廊下で、電気に引き寄せられたのか、壁にくっついてました。 電気って結構いきものを混乱させてるような気がするのは私だけかなあ 続いては蛾 蝶と蛾は同じグループですが、わかりやすい違いが触角。 蛾の触角はクシ状とか羽状になっています。 顔に近付いてみよう! この触角、たまらん 続きましてこの子。よくいる。 自然観察の極意はいろんな角度から見ることである

        • 駒ヶ根訓練所いきもの探しPart12

          歩みを進めるとまた別のキノコ。 キノコたちが胞子を出すかさの裏、ひだの部分があまり細かくなく、ざっくりした感じですね。 ひさびさのお花。 太陽の光に当たってとっても綺麗なハギの花。 ちなみに、マメ科の植物によく見られる、このように上下に開くお花は「蝶形」と言いますね コケに生えるキノコかわいいな〜〜 こういう小さなキノコでも、虫たちの目線なら、小さな森に現れる巨大な屋根かも。 これも小さいキノコ あ、また出た。マシュマロタケ(勝手に命名)! え、めっちゃ生えて

        駒ヶ根訓練所いきもの探しPart15

        マガジン

        • 駒ヶ根訓練所いきもの探し
          14本

        記事

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart11

          雨上がりのお散歩の続き。 お、カメムシさんだ セアカツノカメムシ? 前にも見ましたな。 おっ、マシュマロみたいな子がいる。 キツネノチャブクロの幼菌? 蛾は久しぶりの紹介かな? くし状の触角がすごい!!! なんかフクロウみたいな顔に見えるな〜 また違うキノコ。 さすが雨上がりですなぁ こうやってキノコを紹介していると、「食べられるの?」ってほぼ確実に聞かれるのですが、答えは一つです。 『わかりません!』 素人に分かると思わないで…専門家でも見間違うことがあるのだ

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart11

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart10

          入所して数週間が経ちました。雨の日が続いていましたが、先週土曜日、ついに雨が上がったので外へ。 雨上がりは何を見るか?  まずはキノコ! そして、私たちと同じく、晴れを待っていた虫たちです。 最初に出会ったのはこちらのキノコ いかにもキノコな形である それから、うん? 食べかけの実が落ちている。 一体誰の仕業なんだろう… 食べかけで置いていったということは、これはあまり美味しくなかったのかね〜 黄色い蝶々。緑に映えますね〜。 お食事に夢中なご様子。 って、黄色い蝶

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart10

          カラフルなカメムシたちの世界

          礼文島でお花を紹介していたら、いつのまにかカメムシたちに興味が湧いてきて… 私も正直なところ、カメムシって家に出てくるものだし、臭い! 嫌な虫! としか思ったことはなかったんですが… 実はとてもカラフルな仲間たちなんだということがわかり、それ以来カメムシの写真を撮り溜めていました。 初めてカメムシの存在に注目したのはこの子のおかげ。 よく晴れたから下見に行こう〜と思って花を探していた時に、やたらとキラキラした虫がいることに気がつき、撮影しました。 すーごいちっちゃい

          カラフルなカメムシたちの世界

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart9

          昨日のつづきー。 一番大事なこの子を載せ忘れてた! 中心に、緑色に光るコケがあるのがわかりますか? その名も、そのまま、「ヒカリゴケ」。 光前寺というお寺で、ここはヒカリゴケが有名なのです。 そこらじゅうにあるのかと思ったけど、そういうわけではなく、岩の隙間を覗いてみたら時々見えるか…見えないか…ってくらい。 光の反射でこのように光って見えるとのことです。 せっかくなので光前寺の苔がすごいっていう写真も載せておきます。 ここは立ち入りできないようになってるので、本当に

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart9

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart8

          今回は、正確には訓練所の外なんですけども。 同じ国に派遣される予定のメンバーで、駒ヶ根訓練所周辺の観光地を巡ってきました。 ご紹介するのは、もちろん観光地ではなく、そこにいたいきものたちです。 まずはちょうちょから。 枝に止まって、まさに人間が肩で息をするような感じで、ゆっくりとはねをパタパタさせていました。 続いてミノムシ。一本だけ、ちょっと長すぎる材料を使っちゃったみたいです。 なんか緑のものが道端に落ちてたので拾ってみた。ら、蛾かちょうちょの繭? 緑といえばウス

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart8

          大朝日岳いきものログPart5

          小屋に到着。 大朝日岳山頂避難小屋は現在改修中。 泊まれる面積がかなり狭くなっているので、賭けではありましたが、この日は10人ほどだったのでゆったり使えました。 途中で会った方は、竜門小屋にすると話してました。 まずは通り過ぎてきた水場「金玉水」へ、お水を確保に行きます! 小屋周辺をちょこっと散策。 おー、見慣れた顔がありました。キタヨツバシオガマ! 本州のヨツバシオガマより花つきがよく、花の密度が高い感じになります。 とくに礼文ではさらに花つきがよく、区別して「レブ

          大朝日岳いきものログPart5

          大朝日岳いきものログPart4

          大朝日岳に向かう前にもう一つピークを踏みます。西朝日岳。大朝日岳遠いなあ(2回目)。しかも周りガスってきちゃった。 突如現れたのがこちら! いやいや、こんな色の虫おるん!??!! なんとも美しく明るい水色です。 そしたら近くになんと! 黒バージョンもいた! こんな色のも見たことないよー。 山はほんと面白いな。 歩みを進めよう。これも何かの花の終わりかな? あんまりよく撮れてないし、何の花かわからん笑 それから、うーんと、アキノキリンソウみたいな子にも出会いました。

          大朝日岳いきものログPart4

          大朝日岳いきものログPart3

          衝撃的なハクサンイチゲ(と思われる花)との出会いから、またお花畑の稜線歩き。天国だな いいね〜。この美しさを表すのに、もはや言葉は必要ありませんね。 あら!!! 推しがいました!!!  フデリンドウです!!! リンドウは秋の花、対してこちらフデリンドウは春の花、だと思っていたのだけど…ここの季節感めちゃくちゃやないか。 何はともあれ、推しに出会わせてくれてありがとうございます🙏🙏🙏の気持ち。 春の花たちを横目に、続いては秋の花。わけわからんなるて。笑 この子も名前は

          大朝日岳いきものログPart3

          大朝日岳いきものログPart2

          つづき。稜線に出たところから。 これはー、クルマバナ? 礼文のはもう少し色が薄かったけど、似たような雰囲気がある! 下向きの花。うつむき加減の花ってあんまりアピールしてこないから、目につかないことも多い。 でもその分、出会えたときの嬉しさもひとしおなんだよね〜 おっ、リンドウのつぼみ。もう秋の花が咲いてるとはなぁ。季節の移り変わりを感じるなぁ。 この少しひねられたというか、ねじねじしたつぼみがかわいい! 咲いてる子にも出会えるかな? わあ! マツムシソウだー!!! い

          大朝日岳いきものログPart2

          大朝日岳いきものログPart1

          8月10日〜11日に山形県の大朝日岳を縦走してきました。 素敵な稜線を歩こうということで計画しましたが、予想以上に植物が多くてとても楽しい山でした。 登り始めはひたすら樹林帯。ずーーーっと登り。いい香りのする花だけが心を支えてくれます。 登り辛いな〜と黙々と歩いていたら… 後ろから「ギャー‼️」と友達の叫び声。急いで振り向くと動きがフリーズしている。足下にはこいつ! でっっっけえ〜〜〜 これ何者?! 森の中はゴヨウマツが多い。奈良県で見ていたゴヨウマツよりもかなり立派

          大朝日岳いきものログPart1

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart7

          そろそろ帰ろうかな〜と足下を見たら。 セミ死んでる。 しかもお腹食べられてるから、結構前に死んだかな 一応反対側も写真撮っておこう。 建物に入ろうと階段を上り始めたらなんかいた。 甲虫?? あなたはだーれ? とりあえず裏返す。 えーなんかオサムシとかじゃないこれ? めっちゃかっこいいやつ! …と、1人で呟きながら階段を上ります。 建物に入ったらお出迎えがすごかった。まずはでっかいキリギリス的な何か。 これも序盤に出てきたクサキリに見えるけど、大きさが段違いなのよ〜

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart7

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart6

          今回は針葉樹からスタート。 見たことない針葉樹の実を発見。 じつは駆け出しの針葉樹の実(マツボックリとか)マニアでもありまして、あれこれ拾い集めてはいたのですが、うーん。これは知らない。 葉っぱはこんな感じ。ぱっと見アスナロだと思ったけど、裏側が違うからなー。 民家との境目?に生えていたので、仲間の園芸種である可能性が高めか。 …って、えー!! アスナロみたいな木の下には、あの色が! 見えるーー! 随分前にお亡くなりになったような感じですが、オオミズアオかオナガミズアオ

          駒ヶ根訓練所いきもの探しPart6