見出し画像

新しい自分を知る方法-2021年-

SHElikesに入り、今年に入ってから自己分析や自己理解についての情報を得て、ワークを実践してきました。

初めて知ったものも多く、SHEに入って情報収集していなければやってなかったなと。やってみて良かったので多くの方に届けたいと思い、noteに綴ることにしました。

今回は私が2021年に取り組んだ自己分析や自己理解の概要と感想をまとめました。

16personalities/マイヤーズ・ブリッグスタイプ指標(MBTI)

人間の4つの心理的領域(感覚・直観・感情・思考)について、2つずつのタイプ分けを行い、16種類に分ける診断です。

↓診断はこちらから(無料)
https://www.16personalities.com/ja

性格タイプは、4つの分類のアルファベット頭文字4つを組み合わせたもので構成されます。

内向型 vs. 外向型:エネルギーが向かう方向性
感覚型 vs. 直観型:ものの見方
思考型 vs. 感情型:意思決定の仕方
判断型 vs. 知覚型:外界への接し方

引用:https://jp.indeed.com/career-advice/finding-a-job/16-personality-types


上記の引用元サイトの解説が、分かりやすくておすすめです。タイプ別の解説、関連記事もあるので深く知りたい方はどうぞ。

私は仲介者(INFP)でした。最初にやった時には論理学者(INTP)。受け直すと変わることもあるようです。

ちなみに最初に16personalitiesを知ったのは、SHElikesの採用サイトです。
社員さんの紹介ページに16personalitiesが書いてあります。

じぶ研

シーメイトさん発案のじぶん研究マップ
略してじぶ研

自分のお仕事やスキル、趣味など自身に関するワードをマインドマップに書いて広げていくもの。

ツールは私はMindMeisterを使いました。紙とペンでもOKです。

SHEメイトさん同士でシェアして見せ合いっこしました。この「他の人に見てもらう」というプロセスが大切だなと実感。

今までじっくり自分で話したことも深堀りしたこともない部分をたくさん発見できました。SHEメイトさん同士だから、心理的安全性が高いです。

詳しくはTwitter #じぶ研 へ

せかやり

「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」
略してせかやり
書籍です。

「やりたいこと探し専門プログラム」を開発した著者が教える初めての本。
やりたいことの見つけ方が3STEPで体系立てて理解できる、自己理解の教科書です。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
八木 仁平さん


八木さんのエピソードに共感することが多く、読み進めるのが楽しかったです。ワークはかなりボリュームがあります。

「やりたいこと」って何だろう?とモヤモヤする気持ちが晴れた1冊。

私は質問をスプレッドシート、価値観マインドマップや好き×得意の部分はMiroにまとめました。
他の人と一緒にやることで発見も多くなるので、シェアするのもおすすめです。
書く上でも、じぶ研で作ったマインドマップが重宝しました。

行き詰まった時はネットで調べたり、シーメイトさんと話して気づきを得たりしたおかげで全てのワークを完成させることができました。

ストレングスファインダー

才能を34の資質に分類し、最も特徴的な5つ(優先度の高い思考、感情、行動のパターン)を診断結果として出します。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 トム・ラス


オンラインで受けられます。
・クリフトンストレングスの上位資質(トップ5) ¥2,340
・クリフトンストレングス34 ¥5,850

私は最初に書籍を購入して、コードを使ってトップ5表示→追加で34項目開示しました。
書籍も気になる方は書籍のコードを使って開示するのも良いと思います。それぞれの資質についての解説が載っています。

書籍や解説サイトを読み、1ppo-Lab.の「強みの活かし方WS」ワークや1on1コーチングを受けたことで強みについての理解が深まりました。

コンピテンシー診断

転職サイト ミイダスのコンピテンシー診断。

コンピテンシー診断を受験すると、適性が高い職種・低い職種やストレスに感じやすい環境などを診断することができます。

登録が必要ですが、無料で診断できます。

マネジメント資質、パーソナリティの特徴、職務適性
自分自身の上司・部下としてのタイプも診断結果にあります。

他にも共感スキル診断、パーソナリティ診断も受けられます。生まれ持った個性や今のコンディション、アドバイスも書いてありました。

結果をどう活用するかが鍵

受けた後、結果をどう活かしていくか?が鍵だと思っています。

今までにも自己流で調べたり、自己分析したりしましたが正直活かし切れてないことも多かったなと。
今年は他の方とのシェア、結果の活かし方を知ったことで進む道が開けました。

SHElikesのセルフブランディングコースのワークをする際に、これまで取り
組んでいたワークの結果を参考にしていました。どの分野でもお仕事でも、何においても自己分析や自己理解は重要だと感じます。

このnoteが「新しい自分」を知るきっかけになると幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

ゆゆ
いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。