![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112278559/rectangle_large_type_2_4c026e6df32af62a6f2e7c60dc0811fa.jpeg?width=1200)
国道407号始まりのオール小糸TK2 in 足利市南大町
国道407号始まりのオール小糸TK2。撮影場所は栃木県足利市南大町。
![](https://assets.st-note.com/img/1690893420233-ShLHS7xuUM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690893419064-vO0yuu5H45.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690893420309-tnJD482zeh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690893420071-R9lu0CHZ4b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695596380703-oeGpys7rc9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695596428400-er3Cf94Z54.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690893443812-NX0ztFcjfj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690893443782-b7Jv7j2WLq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690893448330-mZ876I8C8x.jpg?width=1200)
制御機もあります。
足利114号(足利-114)
国道50号足利バイパス 下り 小山・佐野 E4東北道佐野藤岡IC・E50北関東道佐野田沼IC方面
(仙台・水戸・春日部方面)
国道50号足利バイパス上り・群馬県道・栃木県道256号竜舞足利線下り 前橋・桐生 E50北関東道太田桐生IC方面(この先群馬県太田市)
(新潟・渋川・高崎方面)
栃木県道・群馬県道5号足利太田線上り 足利市街・東武足利市駅方面
(足利環状線方面)
栃木県道・群馬県道5号足利太田線下り・群馬県道・栃木県道256号竜舞足利線上り・国道407号下り 熊谷・伊勢崎方面(この先群馬県太田市)
(東京方面)
#栃木県の信号機 #栃木県信号機 #足利市信号機 #栃木県 #足利市南大町 #足利市 #南大町 #信号機 #小糸工業 #国道407号 #国道50号 #足利バイパス #バイパス #栃木県道・群馬県道5号 #栃木県道・群馬県道5号足利太田線 #群馬県道・栃木県道256号 #群馬県道・栃木県道256号竜舞足利線
隣の交差点は国道407号最初の矢場団地入口交差点 熊谷・伊勢崎方面
いいなと思ったら応援しよう!
![光山祐弥](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135513013/profile_9a85750e1609fbfd0ab38dea5d4e9eda.jpg?width=600&crop=1:1,smart)