見出し画像

返信を早くする方法/返信は早い方が良い

営業からの返信って早い方がいいですか?遅い方がいいですか?
それはもちろん、早い方がいいですよね。
私も営業をしておりますが、意外に返信が遅い営業マンは多いです。
ということは、返信を早くするだけでお客様は喜んでくれます。

お客様からの返信は早くする

その意識をした結果、お客様から 「爆レス」「まるで隣で一緒に仕事をしてるみたい」と褒めてもらいました。そんな私の実践したことを書いてみました。


早く返信をするだけで喜んでくれると認識する

意外に返信が遅い営業マンは多いです。つまり、返信を早くするだけで喜んでくれるお客様は多いです。この、「返信を早くするだけ」 言葉としては良くない表現ですが、本当です。

まずは、
早く返信をしたらお客様は喜んでくれる。
早い返信は競合よりアドバンテージを作れる

と認識していただくことが大事です。

マインド的な話になりますが、早い返信はお客様は喜んでくれる。この認識があるとお客様からの連絡時の初期動作が変わってきます。

返信が早いはメリットしかないです。
返信が遅い不満は多いです。
しかし、返信が早い不満は聞いたことないですね。

分からなくてもとりあえず返信をする

お客様から回答が「難しい・時間がかかる」ときにどうしてますか?
私は分からなくても、出来てなくてもとりあえず返信をします。
例えば、下記でお客様から連絡がきました。

「この前ご提案頂いた見積書を下さい」

嬉しいですね、自社のサービスを検討してもらってるので契約できるかもです。しかし、連絡をみて見積書を作成してないですか?

まずはお客様に

「作成しますので少しお時間をいただけますでしょうか。」

と連絡をしましょう。この返信自体は3分もあればできるでしょう。
これは、社内で確認しないと分からない質問がきたときも

「確認しますので少しお時間をください」

と一時回答することが大切です。

お客様が知りたい情報を早く作成・調べて 案内するのが良いのでは?
それはもちろんそうです。

見積書の例ですと、作成が5分程で終わるのであれば一時回答なく、作成して案内しても良いと思います。しかし、なかなか5分で作成って難しいのと見積書なので間違いがあっては大事です。

なぜ、一時回答するかは、お客様を心配させないためです。
「受け取ったメッセージは確認してますよ」と伝えるために一時回答
しております。

お客様に あの連絡は届いてるのかな? ちゃんと見れくれてるのかな? と思わせるのはナンセンスです。心配ごとは懸念にかわり懸念が多いと信頼できない人になります。分からなくても出来てなくてもとりあえず返信することは大事です。

作業中でも見たらすぐに返信

営業はお客様ファーストを意識することが大事です。

「あっ、お客様から連絡きてる。この資料を作成してから返信しようかな」

こんなシーンないですか?

ダメです! すぐに返信しましょう!
作業中なので後で返信する人は多いです。

営業はお客様ファーストです。
返信は早い方が喜ばれます。

私は、「サービス概要書をください?」と
連絡がきたので1分以内に返信ができたことがありました。

そしたら、お客様の返信は
「即レスびびりました、ありがとうございます。」でした。

嬉しいですね。すぐに返信しただけでお客様には非常に好感触でした。業務も大事かと思いますが、作業中でもすぐに返信するこを心掛けましょう。

意外にも後で返信するより、すぐに返信した方が仕事も早く終わります。

チャットツールはスタンプをする

お客様とのやりとりでチャットツールは使ってませんか?
私は良くチャットワーク やスラックを使ってます。

チャットツールはポンポン連絡がとれるので便利ですよね!
(その分、やり取りも多くなるデメリットはありますが。。。)

私は即レスできなかった場合はスタンプをつける癖をつけてます。

分からなくても返信をすると同じでスタンプで一時回答をしてます。
メッセージを送った瞬間にスタンプがつくと
「あっ、もう私のメッセージを見てくれた!」
とお客様に伝わります。

その後の返信がさほど早くなくてもスタンプが1つあるだけでお客様の印象はガラッと変わります。

チャットツールのスタンプは返信を早くみせるテクニックです。

まとめ

返信を早くするだけでお客様は喜んでくれます!これは間違いないです。

・返信は早い方がお客様は喜んでくれる
・分からなくても、出来てなくてもとりあえず返信をする
・作業中でもすぐに返信をする
・チャットツールは即レスできなければ、スタンプをつける

私はこちらを意識したことによって、お客様から「爆レス」とまで言ってもらいました。営業だけではなく、返信は早いに越したことはないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?