
2025年の抱負 統計検定1級に挑戦
2025年は「データ解析のための数理統計入門」を頑張ります!
数理統計入門を解いていくことで統計検定1級合格に少しでも近づきたいと思います。
茨の道であることは間違いありませんが、
何もやらないと合格に近づくことはできません。
僕も本業(塾講師)がありまして、
時期によっては忙しく、全く進めることができない期間があるかと思いますが、
それはそれとして割り切って解き進めていこうと思います。
有難いことに今、4名の方が開いている勉強会に参加させて頂いています。
と言っても結局時間がなく、参加できていないので、
勉強会の様子を録画したものを後日時間があるときに見て、
後からなんとか追いかけている状態です。
僕が追いかけていく中で得た知識をこのnoteで共有していこうと思います。
もし、今統計検定1級の勉強を始めようと思っている方は、
一緒にのらりくらりやっていきましょう!!
まずは「数理統計入門」を購入しましょう。
そして解説を読み、章末問題を解く。
ワークブックと同じですね。
解答は、
ここにすべて載っています。
結構、詳細に書いてありますので、
それほど悩まないかもしれませんが、
僕は悩んでいます(笑)
ワークブック同様、僕なり行間を埋めていこうと思います。
こんな感じで↓


で、また、これを原稿にしてYouTubeで解説しようと思います。
だから一緒に頑張れるのではないでしょうか(笑)
いつも通り、
細かいミスとかは気にしません。
なるべく本質を追究したいとはおもいつつ、
学者ではないのでやっぱりそこまで気にしません。
「分かる人には分かる」マインドで頑張ります。
一緒に頑張って頂ける方はハートボタンを押して下さい(笑)