東北大学のAIの判断根拠の研究に関して、これまでの「cuz, not equal」という思考が根拠提示法から、「cuz, other data is alike」というようにファクトを提示しその類似性を主張する点が情報性の信用担保として有効であると述べていました。
今日は雨の日だけど、雨音は心地よい。瞑想したり、集中しやすい。これも 人間と自然の関わり。趣深い。突然の雷鳴に刺激を受ける。我に返る。 田舎暮らしの特権。自然の音。静けさや 岩にしみいる 雨音よ
社会の変化に鈍感な自分は、今部屋の中でNoteを開いている。外部世界では、多くの人が社会の中で働いている。自分は消費者の一人として、食品を消費しながら、大学の課題を消化している。 さて、大学がオンラインになり、大学に在籍する理由を模索している。半期27万円をオンライン授業に割り当てる場合、教授からのサービスや大学の設備を使用する機会は減るだろう。しかし大学に支払う学費は減らない。これは明らかに搾取である。我々学生はただ教授らの一方的な講義を聴きながら、意味のないノートを取り
久々に友達との会食を楽しんだ後、この記事を書いている。ともに教育者としての志と教育法の違いを再確認できた今日、僕のテーマでもある起源について考えた。 人間はなぜ生まれたのか、生物とはどのように生まれたのか、この宇宙はどうして生まれたのか。始まりが分かれば、終わりも見えてくる。科学的な考察は人間の推論で、一見確からしく見えるが、絶対的ではない。だから研究は続けられている。 また、世界のほとんどが科学を信仰する。キリスト教徒もイスラム教徒も仏教徒も地球を丸いと信じ、太陽の周り
禅という僕の中での新しい概念に触れたことで、僕にとって初めての価値観が芽吹いた気がした。宗教は漠然としたフィクションで、人間の死に対するアイデンティティを補完してくれる考え方。禅は一味違ってて、死に対して俯瞰的。死ぬことは無になること。ただそれだけ。
I guess Languages are really similar to sports. We all Japanese have been learned English with sitting down chair and write down for remembering vocabulary. But we hardly speak and chat with friends by using English. I wonder why we couldn’
落合陽一教授の「素人のまま玄人になろう」という動画を見て、死の本質について考えることにした。その死に何の意味があるのかはまだ分からないが、宗教が死の意味を確実に広げたことは確かだと言える。最近も友達から「なぜ死ぬのに生まれてきたのか、という質問を受けたので色々推考しようと思う。
大学のとある授業のテストが終わって、これから空きコマを読書に使おうか、昼食を作ろうか、それともお昼の授業の勉強でもしようかと悩んでいるのだが、ふと思いついたようにこれを書いている。 コミュニティを形成する要因 今日僕はオンラインによるリモート勉強会を試験してみようと思う。以前コロナが流行った4~5月ごろに某有名大学YouTuberが行っていたものをパクる形になるのだが、実験的に行い、その成果を踏まえて、これをアプリ化した場合、売れるかどうかを検証するというものである。
殺伐としたキャンバスに描かれる猿や鳥の絵。標高7000m級の山々が聳える中に突如顔を出す文明の後。密林の中で栄えた文明。河川付近で栄えた文明。普遍的時間の経過とともに、誕生し、栄え、滅び、そして放置された古代の人々が残した遺跡は、私の好奇心を擽る。 考古学という学問を探ってみると、人類はいかにして文明・文化を作りあげたのかをより知りたくなる。太古の地球で何が行われていたのか。我々が生きる時代の時の流れと彼らが生きた時代の時間の意味は異なるものであろう。人類の起源は何か。文明の
お久しぶりです。うちなーんちゅです。 3ヶ月ぶりになるのかな。日記がてらまた投稿してみます。以前よりさほど落ち着いたのは、海外暮らしからそれほど日本事情に驚かなくなったのが原因なのか、それとも周囲が何も変わってないのか。とりあえず、留学によって「価値観は広がった」のは事実なので。 最近は自分のやりたいように生きています。物欲は前ほどはなくなり、車を購入したいのとカメラに対する欲求くらいかな。服屋や嗜好品にはあまり興味を沸かなくなったが、代わりに本とデジタルな世界にのめり込んで
おはようございます。うちなーんちゅです。🌺 マレーシアから帰国して今日で9日目になりました。今も自宅に引きこもって、相変わらずニートです。(早く外出たい😂) さて、今回は一人暮らし準備中の僕の今の状況と新大学一年生への一人暮らしアドバイスをしていこうと思います。(特に沖縄県の大学生!) まず僕は今、アパートと学校にある寮を選択に入れています。 普通の大学生なら、「アパートのほうが自由度高そうやん」っていうんですけど、うちの大学の寮は激安で、20000円未満(光熱費込み
こんにちは、うちなーんちゅです。 一週間前くらいになるんですけど、急遽留学を中断して日本に帰国しました。マレーシアの現状を考えるとあの時、いい決断できたなと思います。 現在マレーシアでは、外国人を含む人々への移動制限を行っています。そのため、日本に帰国したくてもできない人がいるそうで、それが3月18日~施行されたそうです。 僕は幸運にも、18日の深夜には空港にいたので無事に日本まで帰国することができました。また、台湾経由で帰ってきたのですが、台湾もトランジットを19日か
ヨビノリさんの過去の動画のノーベル賞part.1、めっちゃ勉強なったし、普通に面白かった。理系じゃない僕にも全然分かったし、難しい単語はすぐ調べてしまうくらい話が興味深かったです。 沖縄出身なんだけど、恩納村のOISTで中高生向けに理科の講演会とかしてほしいな。