小1年中、初めて海外に行く~やってみたいは大事な気持ち
こんにちは
ゆうぞらです
このnoteは、
▼フルタイム会社員
▼小1 + 年中さんの母
▼通信制の大学生
である私が隙間時間を使って学び、パワーアップしていくお話です
ここ数回は私が日商簿記2級合格時に使用していたFunda簿記という簿記学習アプリや、久しぶりの英語学習について書いていました
大手町のランダムウォーカーさんプロデュースの新しい簿記学習アプリです
詳しくはこちら
前回は、約15年ぶりにTOEICを受験した話をしました。
その投稿から1か月も経ってしまいました。
最近多忙な日々の中で、私の頭の中のまぁまぁな割合を占めているのは、子供達初の海外旅行についてです。
もし良ければお付き合いください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
現在小1の長男は、年中さんから英語の習い事をしています。
先生曰く飲み込みがよく、他の子達よりも一つ多くハイチュウを貰って帰ってきたりします。
「お母さん、この子すごく単語をよく覚えてるから今日はおやつ2つね。歯磨きをちゃんとしてあげてね」といった感じです。
6人くらいのクラスですが、うちの子じゃなくて他の子が多くもらうこともあるそう。
外国人の先生なので、できる子は褒美を与えて伸ばす!という感じなのかな。
確かに、簡単な会話ができるようになってきました。
何より、英語は楽しいそうで。
宿題はめんどくさいけど英語でゲームするのは超楽しい!とのこと。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
さて、そんな彼が、半年前くらいに「外国に行ってみたい」と言い出しました。
how much is this?を使ってみたいそうです。
まさか年長さんからそんな話が出るとは思っていなくて。
そういう子供たちの「○○してみたい」を大切にしたいと考えている私は、すぐに海外旅行を企画しました。
〇〇してみたいという気持ちって、成長する過程で絶対に必要ですよね。
はじめてのことは、やってみないとどんなものか分からない。
その前の "やってみようかな" という気持ちはとても大切です。
特に、今の子供たちは将来海外で働くor学ぶ機会も多いでしょうし、早いうちに日本以外の国に行ってカルチャーショックを受けるのはすごくいいことだと考えます。
勿論予算はありますけどね。
まだ入学前で小学校の予定も分からなかったため、確実に行けるであろう夏休みで。
フライト時間も長いと子供たちがしんどいので、いつもの帰省+αくらいのぎりぎり耐えられるであろうフライト時間を考え、今回は東南アジアに行ってみることにしました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
1月にフライトだけ予約してから、卒園・入学で慌ただしく過ごし、仕事も忙しくなりあっという間に7月。
長男は、自分の荷物は自分で詰めるわ!と、張り切っています。
いい機会なので、少しだけお小遣いを渡して、そこからお友達へのお土産を買ったりさせてみようかなと考えています。
how much is this?を使う時があるかもしれません。
もし通じなかったらその時はその時。
今いる日本とは違う世界があることを、早いうちに知ってもらえたら。
記憶に残らないかもしれないけど、今回行く国については親子で勉強していて。
「お店のトイレにトイレットペーパーがなかったり、お金を払うトイレもある」「えー!?じゃあ、毎日ティッシュ持ってお出かけしなきゃ」
と、トイレ周りだけでもカルチャーショックな子供たち。
日本ってすごく綺麗な国なんだよね。
それを体験するだけでも価値があると思っています。
外資系に勤めているのに海外が苦手な夫は全然乗り気じゃなくて、旅程まで作る私に引いています。
だって8年ぶりの海外、これで私の夏のボーナスは吹っ飛びます。
いや冬のボーナスも吹っ飛びます。
そりゃあ張り切るに決まってるやん。
私の英語学習の成果が分かるかもしれません。
Duolingoの英語学習は、今日で連続115日まで伸びています✨
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
さて、いかがだったでしょうか。
旅行についてはまた書いていきます。
PTAや簿記学習者さんへのインタビューのお話、ジム通いなど、
下書きが溜まってきました。
ちまちま書いていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました🌸
♡マークはnoteにアカウントが無い方でも押せるので、この記事がいいなと思ってくださったら♡を押していただけると励みになります。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✐私が簿記2級に3か月半で合格
挫折しない簿記学習アプリ Funda簿記はこちら
✐Twitterでも仕事・育児・勉強について発信しています
✐voicy
大手町のランダムウォーカーさんとお話しています。
社会人大学生や、育児と仕事と学びの両立について
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?