椎間板ヘルニア発症6日目【MRI検査を受ける決心!】
2024年11月20日
椎間板ヘルニア発症6日目
ぷーちゃんは1日ずつ元気になってる。
寝起きの「のびー」もできるようになっていた。
本当はしちゃいけないのかもだけど、やっぱりうれしい。
そして、MRI検査を受けることを決めた。
MRI検査を受ける決心をした!
動物病院から帰って話し合い
若いからリスク低い
現状を知りたい
原因を知りたい
治療の選択肢を知りたい
ぷーちゃんの体力が戻ってきてる
という理由でMRI検査を受けることにした。
検査の日は11月22日。
それまでにしっかりご飯を食べて、ぷーちゃんに体力つけてもらわないと!
少しずつ日常に戻ってきた
今日はみかんが11時から勤務で、私は夜勤。
ぷーちゃんの朝ごはんを作る。
フードと鹿肉と豆腐。
目をキラキラさせながら、おとなしく座って待ってる。
ご飯もそこまでのふらつきなく食べることができた。オシッコもできた。なんだか、調子よさそう。
毛布の上でぬくぬくするのが好きなぷーちゃん。
毛布の上をポンポンとするとこっちにくる。
そのままスヤスヤ寝はじめた。
私たちもうとうとしながら、穏やかでのんびりした時間を過ごす。
お昼過ぎまで一緒にいて、13時頃にベッドへ行ってみた。
1人でもスヤスヤ寝てるので、そのまま寝た。
食欲はあいかわらずモリモリ!
16時頃起きた。
まだ寝てるから、シャワーを浴びて、16時半ころぷーちゃんのところへ。
18時を過ぎると痛みが出てくるので、この時間に痛み止めを飲ませることに。
ヨーグルトと甘酒とフードに混ぜて。
変なタイミングのご飯に、ぷーちゃんはびっくり!
バクバク食べて、まだほしいのか、そわそわと動き出しました。
歩き出すと、どうしても「安静にしなきゃ!」と不安になるけど、神経質になり過ぎるのもよくないから、少し歩かせてみることに。
それでもご飯が気になるみたいなので、気分転換にベランダに出てみた。外の空気をクンクンして、何かいろいろ感じてるみたいだった。
それだけではやっぱり疲れないし、寝られないぷーちゃん。
少しだけガジガジして、ストレス発散してもらいました。
悩みは尽きない…
私が家を出て、みかんが帰ってくるまでは2時間。
「2時間なら、大丈夫!」と自分に言い聞かせて家を出た。
みかんが帰宅。
「自分でオシッコとウンチができた!」
と、LINEがきた。
うん、やっぱり少しずつ良くなってる。
表情も変わってきた。
ただ、元気になってきたからかエリカラを外していると手をなめはじめた。
ぷーちゃんは、1歳になる頃に手を舐めはじめてからエリカラ生活をしていました。
アレルギーなのか?いろいろ試行錯誤してきたけどなかなか治らない。
ただ椎間板ヘルニアを発症してからは、エリザベスカラーをつけなくても手をなめることがなくなった。
それが…とうとう手をなめはじめた!
元気になってる証拠かなー。
またエリカラ生活がはじまっちゃうよ。
また悩みが増えた…