見出し画像

HSP/20代女性 初めてのnote

ページを開いてくださり、ありがとうございます!

 初めまして。るこんと申します。 
ここでは、「自分の人生に思いやりを」をテーマに生きる私の
日常を日記形式で書いていきます。

 皆さんの記事を見ていると、どなたもとても文章がお上手で、
自分みたいな稚拙な文章しか書けない者が参入していいのか…?
と震えています。(笑)
が!!!
勇気をだして、自己紹介からスタートします。
お付き合いいただけると、うれしいです(^^)

■自己紹介

性別:女性
年齢:20代後半
家族:既婚(夫・犬)
性格:典型的なHSP!

(テーマの主軸になることなので、少し説明させてください…)

HSPとは、感受性が強く、外部の刺激に敏感な性質をもった人のことです。
(ちょっとわかりにくいね…)
例えば、人混みで疲れやすかったり、小さなことで悩みすぎたり、
機嫌が悪い人が近くにいると、自分が何かしちゃったのかな?
とびくびくしたり…(同じような人いるかな…?)

私はこの性質にたくさん苦しめられて、生きづらさも感じてきました。
でも今は少しずつ誇りに思えるようになってきました。
そのきっかけが、「自分の人生に思いやりをもつ」ことでした。

■noteに書いていきたいこと

 恐縮ながら、「自分の人生に思いやりをもつ」という視点で、日記を書きたいと思います。
 私は、とにかく自分に自信がありません。いつも周りに気を配り、
自分が誰かの迷惑になっていないか、不快になっていないか他人軸で
生きてきました。
 外では何を言われても、いつでも笑顔でのみこみ、物分かりの良い、親切な人であり続けて。蓄積された怒りや苦しみの感情は、1番身近な大切にしたい人に、ぶつけてしまっていました。

「自分を無下にした代償に、1番大切にしたい人を傷つけている」

その事実に気づいたとき、自分がなんて愚かなことをしているのか
心臓を刃物でグサッと刺されたような気分になりました。

それ以来、私は「自分の人生に思いやりをもつ」ことを心掛けています。
私にとっては魔法の言葉なんです。
そんな日常を書き留めていきたいと思います。

■最後に…
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。
私は文章があまり上手ではないので、読みにくいところもあると思います。
それなのにそれなのに、ここまでお付き合いくださった方がいることが、
とても有難く、嬉しいです…!!!

読んでくださる方に少しでも、
「そういう考え方もあるんだな~」と新しい視点や、
「ふふっ」と気持ちがほころぶ時間をお届けしたいと思います!

また、もし、同じような悩みを抱えていらっしゃる方がいれば
少しでも心が軽くなるきっかけになれたらなぁなんて
思っていたりもします。(^^)

(^^)これってもう古いですか?笑

堅苦しい感じになってしまいましたが、
次回からはもう少しカジュアルに?フランクに?
読みやすい文章を心掛けます。
また来ていただけると嬉しいです。


るこん🌸 


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集