趣味は多い。やりたいことは何もない。
こんにちは。久しぶりに今回は自分語りをします。テーマは趣味、興味について、そこから関連して、将来の仕事をどう選ぶか、に関して書いていきます。自分語りを聞くのが嫌いな人はこの文章を読むことはおすすめしません。ですが、私と同じような悩み方をしている人も一定数いるのではないかと思うので、せっかくだから書き残しておこうと思います。また、私がどういう人間であるかの自己紹介にもなっています。なお、この記事は有料記事ですが、最後まで無料でお読みいただけます。
題名にある通り、私は趣味が多いです。正確には、趣味が多いというか、興味の範囲が広いという感じでしょうか。以下に興味範囲の例を挙げたいと思います。
・音楽:70〜80年代日本歌謡、2000年代JPop、洋ロック、future bass系のEDM、ボーカロイド、最近のトレンド曲、human beat box。
最近はpolyphia、Azari、KAJI、泰葉が流れてきています。カラオケも好きです。
・絵画鑑賞:フォービズム、キュビスム、シュルレアリスム系。
セザンヌ、マティス、ピカソとブラック、キリコ、ミロ、マグリットなどが好きです。
・読書:哲学書、ちくま、岩波、講談社、光文社等の雑学文庫、新書、その他新刊の学術系の単行本を普段は読んでいます。最近は投資、特に新NISAと投資信託、そしてお酒について、銘柄やカクテルの勉強をするために本を読んでいます。小説はほとんど読みません。漫画もちょこちょこ読みます。
今読んでいるのは『動きすぎてはいけない ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』『天才 創造のパトグラフィー』『考えるマナー』『投資のきほん』『カクテル完全ガイド』
・創作
①文筆:主にnoteを活用して執筆。現時点で45記事。主にショートショートかエッセー、たまに感想文や詩、哲学思想系。
②描画:はがきサイズからA3サイズまでさまざま。普段はuniball signo 0.28の黒色で描いています。
③調理:一応満遍なくできますが、基本的に一つのレシピを極めるタイプ。チャーハンと包丁でパカっと割るタイプのオムライスが得意。他に梅酒を漬けたり、最近買ったカクテルシェーカーでカクテルを作ってみたりしている。
④その他:スズリを使って描いた絵をTシャツに落とし込んだり、新しいデザインを作って販売。「君とのしりとりを絶対に終わらせないTシャツ」が売れ筋商品。他に、昔集めていた鉱石のカケラを指輪の土台につけて販売。針金でダリの絵に出てくる象の彫刻を作ったり、百均の材料だけで作業用の机を作ったりしています(現在その机の上で執筆中)。編み物をしたり、作曲してみたり、いろいろやってます。
・お酒:どんなに頑張っても5杯くらいしか飲めないですが、お酒はとても好き。特に焼酎やウィスキー、ジンなどの蒸留酒が好き。上に書いた梅酒はジンで漬けました。最近出たニッカのフロンティアがお気に入り。基本的には家で1人でハイボールかロックで飲んでます。数えたら10本くらい瓶があった。
・投資:現在paypayで資産運用中。アルバイトで稼いだお金の10%くらいなので、資産運用の仕組みを知るために超小規模でやってます。基本的に投資信託で、日本の銘柄も少し買ってます。イオン株が下がりきったときに買えていい感じ。アサヒグループはマイナス9%でピンチ。デイトレをしようとしたところで今の自分には無理なので、配当金でゆっくりやります。
・YouTubeとpodcast:学問系のポッドキャスト、芸人さんの飲み動画、ゲーム実況、色々見ます。
最近は「積読チャンネル」「生存放送」「ゆる言語学ラジオ」「夜ふかしの読み明かし」「ぐちつぼ」「はまリリ酒呑みチャンネル」「板橋ハウス」「カプリティオチャンネル」「ゲーミングボーイ」「愛の戦士チャンネル」「野食ハンター茸本朗」「Genの炊事場」などなど。自分で猫ミームを作ってyoutubeに投稿したり、友達とラジオを録ったりもしています。
・ゲーム:マリオカート、雀魂、geoguessr、cult of the lamb、カイロソフトの育成ゲーム、ポケモンSVなど。オンライン対戦もやるけど基本的に1人で黙々とできるゲームが好きです。
・その他:たまにランニングをします。これは健康のためというより、走って気持ち良くなるために走ってます。一回大体5kmくらい。あとは野草探し。自分しか知らない食べられる野草を見つけるのは、宝探しをしているみたいで楽しい。ノビルとニラ、ユキノシタ、スベリヒユらへんが好き。一人旅も好きで、いかに旅費を抑えながら回れるかということを自分の中で競っています。夜行バスは宿泊費と移動費を一緒にできるので最高。カプセルホテルは秘密基地感があって好き。旅行先で温泉に入るときは市営の温泉施設が安くておすすめ。
大体こんなもんでしょうか。書き出してみると意外と少ない。これくらいの量だったら誰でもやっていると思われる。しかし、僕はこれらに、自分の中で優先順位をつけられない。どれにも興味がある、それどころか、最近は興味があることがどんどん増えていく一方。自分でウェブサイトを作れるようになるとか、オリジナルのカクテルを開発するとか、数学の勉強をもう一回するとか、自分の作品の展示会をするとか、日々興味のあることに押しつぶされています。
なのに、将来何の仕事をしたいかと言われると、何も答えられない。将来やりたいことをやりなと言われても、やりたいことがなんなのかわからない。私の中で、やりたいことと好きなことは違う。好きなことはやってて楽しいことかと言われたら、そうでもない。私は絵を描くとき、楽しいと感じながらやっていないし、絵を描くことをやりたいからやっているのでもない。僕の行動にはやりがいというものは存在しない。単純な摂取と消化と排泄。ただそれだけなのです。だから、あなたにとってやりがいのある仕事は何かと聞かれたとき、そもそも僕の中にやりがいという行動原理がないから、そこが食い違う。興味というのは、私の中で、ある対象に対して無知であることへの一種の恐れであり、その行為に及んだことによって、他者に役に立つことはあるでしょうが、自分に対してどういう良いことがあったとか、どうこうで救われたとか、そういうことはどうでもいい。単純に、知らないことを一つ知ったという安堵。それが私の行動原理です。ですから、その無知を満たす対象はなんでもいい。極端に言えば、僕のやりたいことは、僕がやっていないこと全てということになる。営業の仕事はやったことないからやってみたい。モデルの仕事はやったことないからやってみたい。ホストの仕事はやったことないからやってみたい。大学教授の仕事はやったことないからやってみたい、とこうなる。これだともうどうしようもない。やりたいことをやりなと言われても、ありとあらゆることをやったことがないせいで、何を優先すべきなのかわからない。
現代社会において、将来何をしたいか分からない僕と同じくらいの若い人たちは、実は同じような状況に陥ってしまっているのではないでしょうか。やりたいことがないのではなく、ものすごい量のやってみたいことに押しつぶされている感覚。最近はインターネットの発達で、個人個人が物理的距離に関係なく透明化されました。昔は自分からあえて探しに行かなかれば何も分からず、それ以外に広がる社会を見る機会は少なかった。しかし今は主にSNSで、面白そうなこと、やってみたいこと、興味のそそられることが延々と流れてくる。選択肢が多すぎて選択をできない自分がまるで、その全てに対して興味が湧いていないように感じてしまう。単純に言えば、情報過多によって判断力が追いつかなくなり、それを放棄することによって自己を守ろうとする行動。
私はそのようなことを考えたとき、「じゃあやってみたいことをやってみる機会を作る仕事」をやってみようと考えるようになりました。新しい趣味が欲しい、新しい友人が欲しい、新しいことを知りたいとなど、人間は多かれ少なかれ新しい何かに惹かれることがあると思います。そういう、私と同じ悩み方をしている人が、その望みを満たすことができる場所を用意するのは、私のこの考えを有意義に結びつけられるかもしれないと思っています。僕は知らないことを知るということに価値を感じているので、他者から何か聞かれたとき、すなわち他者が知らない自分に関する何かを知りたいという欲求、に対して、なるべく丁寧に答えるようにしています。なぜなら、知ることは楽しいことで、みんなにもそう思ってほしいからです。逆に、僕の知らないみんなのことも知りたい。みんな、僕とポッドキャスト録りましょう。
最後まで読んでくれた人、どうもありがとうございます。これで自分語りは終わりです。
ここから先は
¥ 100
サポート代は様々な意味で排泄物になります。