見出し画像

2021年の振り返り。私の人生は私のものだ

2021年さようならありがとう。
2022年こんにちはよろしくね。
アドレスホッパーとしてのゲストハウスで生活を始めたのが去年の10月。まるまる1年をゲストハウスを転々としながら過ごし、人生で最も多くの人と出会った1年でした。

そんな私の2021年を振り返り、2022年の展望を述べたいと思います。

各月をハイライトで振り返り

2021年は沖縄のコテージを40人で貸し切り、キャンプファイヤーをしながら迎えました。初っ端から体力を使って疲れ果て、大人数での年越しはしないと固く誓う苦笑

1月:hostelDEN(ゲストハウス)で、毎日が修学旅行のような日々を過ごす
2月:ボンズハウス(ゲストハウス)からエンジニアとして働く職場へ通勤
3月:UNPLANShinjuku(ゲストハウス)に移動。緊急事態宣言で巣ごもり生活
4月:タビイクシェアハウス始動。コミュニティづくりに四苦八苦
5月:会社員を辞める
6月:結婚を約束していた人と別れる
7月:長く続けていたデザインの仕事の契約終了。個人で受けていた仕事がすべて無くなる
8月:コロナの波にのまれ、孤独な時間を過ごす
9月:中型バイク免許を取得
10月:沖縄旅行に行き、春から移住をすることを決める
11月:金谷に移動しワークキャリア参加
12月:本格的にライターとして始動

ついに3年間続けていた会社員と個人事業主の兼業をやめ、フリーランスに振り切れました。
この決断が一番大きかったです。まだ凄く稼げているわけではないけど、穏やかに日々を過ごせるようになってきているのは出会ってくれたたくさんの人たちのおかげだと思っています。

2021年に変化した考え方3つ

ゲストハウスの生活で多くの人に接しながら、
「自分が何をしたいのか」
「何を大切に生きていきたいのか」
を考える1年になりました。一番変わったのは自身の価値観、考え方です。
話をしているとその人が薄っぺらいか分厚いかなんとなくわかるようになりました。1年間で生き方への奥行きを感じる人に出会ってきたからです。仕事も趣味も大事ですが、「なんのために生きているか?」に答えを出せる人は少ないなと感じるシーンが多々ありました。
仕事が生きる理由でも良いのですが、その奥にある何を目指しているのかが大切です。それがあなたがあなたでなければならない理由だから。

他人が聞いたら大きなことではないかもしれない。けれど、確かに私の中では大きな変化を3つ紹介します。

1:会社員でなくても生きていけるらしい

そんな当たり前のことを…と呆れずちょっと聞いてください。
私は3年前より個人事業主として開業し会社員との兼業を始めたため、フリーランスの友人との付き合いはありました。しかし今現在滞在しているUNPLAShinjukuで、大きく価値観が変わりました。

「会社員だけが全てじゃない、会社員だけが正しいわけじゃない」
ゲストハウスに住み、会社員以外の働き方をしている年上の人からたくさん話を聞きました。話をして、飲んで、日々を過ごすうちに彼らが間違っているわけでないと知りました。知ったというよりも、本当の意味で理解できた、感覚に近いです。

一般的概念である「会社員でないといけない」思考が私に強く植え付けられていましたが、それを払しょくできました。自分のレールは自分で敷いてよかったのです。正しい生き方なんてない、生きたいように生きて大丈夫。みんながそれを教えてくれました。

2:働くために生きなくていいらしい

人生の目的は何だと思いますか。
今まで私は、働くことだと考えていました。仕事をしている時間以外に、自身の存在意義を見つけられなかったからです。社会の歯車であることが自身の生きる意味だと本気で考えていました。

「こういう非生産的な時間のために生きているんでしょ?」

「私は何のために生きている?遊んでいる非生産的な時間を苦しい」と漏らしたときに言われた言葉です。そうか私は仕事をするために産まれてきたわけじゃなかったのかと気づけました。

生きるために働いて、そのお金で心を満たす、それでもいいと人生の先輩に教えてもらったのです。
自分が生きるための日金を稼ぐだけでも大丈夫、働くだけが全てではないから。
組織の2:6:2の法則が私は好きで、よく物事を捉えるときこれを使って考えています。働くのが大好きな人が2割、なんとなく働いている人が6割いたら、2割の人は働かず好きなことをやっていても日本経済は回るのです。なんで?とかではなく組織とはそういうものなのです。
私がふらふらしながらも生きていけるのは、働いてくれている8割の人のおかげです。頭があがらないです。ありがとうございます。

3:未来の想像がつかないことが楽しいらしい

今まで「これだ!」と言えるやりたいことがありませんでした。生きていく意味がよくわからなかったわけです。

裕福な家庭ではありませんでしたが、割と大きな不自由をすることがなくのほほんと今まで生きてきた私。大事な人の死に触れることも、とてつもなく大きな挫折をすることも、何かを死ぬ気で頑張ったこともありませんでした。だからかもしれませんが、生きている意味や生きなくてはいけない理由がよくわからなかったのです。

けれどようやく生きる理由を見つけることができました。
詳しくは、こちらのnoteで話しています。

「12年後の自分に会いたいから、もう少し生きていたい」
生きている意味なんてそれで全然大丈夫。
大学卒業時の自分は、フリーランスもゲストハウスなんて言葉も知りませんでした。完全にあの時の私が想像していた範囲外に今います。きっと5年後や10年後も今では想像もつかない知らない世界で生きていることでしょう。そう考えたらそんな未知の自分に会いたくなりました。
みなさんは自分の10年後が想像できますか。自分とこの世界のあらゆる可能性を感じて私はわくわくします。

2022年に取り組みたいこと3つ

2月に1年間お世話になったUNPLANShinjuku(ゲストハウス)を出る決心をしました。コミュニケーターというゲスト同士を繋げコミュニティづくりをお手伝いする役目をいただき関わってきましたが、1年の節目になるため一旦終わりにしようと思えたからです。

コミュニティに関わる仕事はやりがいと楽しさ、難しさなど多くのことを教えてくれました。私に任せていただいてありがたかったと感謝の思いでいっぱいです。そんな私が2022年に取り組みたい3つのことを話します。

1:世界一周の資金作り

2021年にTABIPPOの世界一周ゼミで自身が子供の頃に考えていた世界一周を具体的に考えたことと、世界一周を実際にやり遂げた人から詳しく話を聞いたことで「世界一周をしよう!」と決意しました。

世界一周の目的は、いろんな海をダイビングして回ることです。なぜ海が好きかの理由は見つかっていませんが、心が海に惹かれています。人間は海から生まれた存在だからでしょうか。理由もいつの日かうまく言語化したいです。
それなりにお金が必要なので、2022年はその資金を貯めます。

目標金額が200万円。

フリーランスとフリーターの兼業になる予感がしますが、1年で貯めきってみせます。

2:沖縄に移住してダイビング三昧

今までの人生で一番ハマった趣味がダイビングです。東京に住みながら合計20ダイブ近く行ったのですが、もっと本格的にダイビングをしたいと考え海の近くに住もうと決意しました。

100ダイブ以上潜ると、ダイブマスターのライセンスを取得できます。世界一周中に難しいダイビングスポットで潜りたいと考えるとダイブマスターは取得しておきたいです。

沖縄に決めたのは、那覇でダイビングをした際に「様々なポイントでダイブできるのでダイビング修行をするなら那覇にしろ」と言われたからです。

今のところ4月に那覇に移動する予定でいます。

3:人の気持ちがわかる人間になりたい

人に優しいとはどういうことだと思いますか。
いいね!と相手を否定せずに話を聞くことが優しさのように私は思っていました。けれど相手が間違ったことをしそうになったときに本気で怒ったり、相手に向き合うことも大事だとこの1年で教えてもらいました。
みんな情が熱すぎます。冷めきって中二病やメンヘラをこじらせ気味な私ですが、他人に熱くなれるように人に向き合う努力をします。

1、わかった気にならない
めちゃくちゃプライドが高いので「わからない」を言うことができないのですが、言えるようにしたいです。プライドはゴミみたいに要らないものなのになぜか捨てられずにいますね。

2、独り立ちする
ひとりで生きられそうに見えて、ひとりが無理です。他人に寄生すると嫌われるのを恐れて何も言えなくなってしまうので人と適度な距離を保ち続けたいです。

妙に冷めていて今自分自身のことを「人の形をした何か」と感じるくらい思考パターンが恐ろしいです。人間味のある人間になれたら、もう少し友達を増やせるのではないかと思います。

ライターとしても本格始動します!

11月にワークキャリア(旧いなフリ)に参加し、ライティングの技術を学びました。12月はライターとして本格的に活動をはじめ10万円以上の継続案件を受注できました。
今現在は、専門性を持たず頼まれた仕事に関しては断らずに書いていますがいずれは専門分野や得意分野を見つけ案件を絞っていきたいと考えています。

ライターをもともと目指していたわけではありませんが、自身のスキルが向上していくことを今は楽しいと感じており貯金額を増やすためにも今後続けていきたいです。

最後に一言

2021年は多くの人から新しい価値観を吸収し、新しい生き方にチャレンジし始めた年でした。2022年も楽しく学びのある1年になりますように!

今後ともよろしくお願いいたします!

連絡先→Twitter

いいなと思ったら応援しよう!