良い支援者って?
「支援者にとって最も重要な要素って何だろう?」というのを、よく考えます。
経験が大事とか勉強することも必要とか、いろんなことが言われていますが、実際のところ、あなたは何が一番大事だと思いますか?
僕の現時点での答えは“人間味”です。
確かにどんな仕事でも、多くの経験を積むことと、勉強して理論的な部分を学ぶことはどちらも大事だと思います。理論と実践は両輪だと言います。
ただ、まあ、10年も20年も働いている経験豊富な支援者でも利用者さんに寄り添うことができていない場合もあれば、一方で、未経験で始めた瞬間からそれができてしまう支援者もどちらも山ほどいるのが事実なので、結局経験はあまり関係ないのかなと思っています。
目に見えて必要な支援も大事だけど、本当に利用者さんが求めているのは、自分の気持ちを尊重してくれる人、理解しようとしてくれる人なのかもしれなくて、その辺はなかなか目に見えにくい部分でもあります。
上手な支援をする人は、自然体でとにかく力が抜けているという印象があります。その人のありのままで接しているからでしょう。
「ありのまま=人間味」で、ただただ同じ一人の人間同士として向き合うことが、きっと支援者に求められる要素なのでしょう。そのためには、自分自身が余裕のある人間にならないといけませんね。
人間味のある支援者になりたいと願う、今日この頃です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?