
アフターコロナ ~コロナ終息後~
こんばんは!ゆうたまです!
感染が広まり続けるコロナウイルスですが、
果たしていつまで続くのか?
いつ終息するのか?
今後の世界は?生活は?
という感じでやってきましょおお!
1、コロナウイルス終息までにかかる期間
結論から言うと
コロナウイルスが完全に終息するのは
1年、2年とかなり先になるといわれている。
それも今の時点では断言できないのが現状なのです...
iPS研究所の山中教授「最低1年は我慢を」 新型コロナ終息へ「専門外」でも情報発信続ける https://t.co/45RvfXW7g6
— 京都新聞 (@kyoto_np) April 15, 2020
コロナ自粛2022年まで!
— 海賊ペカ太郎 (@1981yh64) April 15, 2020
アメリカンハーバード大学が予測発表!
さーどうしよう?
https://t.co/9qLyyLdVGC
香港の研究では終息しないというデータさえあります....
季節性のインフルエンザでさえ毎年冬になると流行しますよね。
それと同じで、季節性ではないコロナウイルスが完全に終息したとしても、インフルエンザのように毎年の流行にならない保証はありません。
そしてウイルスは変異します。
ウイルスの新種が...ウイルス変異が...
みたいなことが起こる可能性は否定できません。
ある一定期間で数は減るでしょうが、すぐにの終息は難しいでしょう。
そうなった場合に
経済的な部分で
会社経営者の心理はどうなるか、ということです。
2、日本の今後
結論、日本のV字改革は難しい。
このコロナ騒動で各企業の余力、貯金(資産)はない上、
各国と比べると日本は貯金志向の国。
さらには緊急資金で賄ったお金は返済しないといけないとなると
なおさら投資しなくなりますよね?
そう考えると
これからの日本は衰退もしくは停滞という形になるのが見えてます。
それでなくとも日本はハードな分野に依存し
ソフトな分野が全然進んでいない。
世界的に見てもテクノロジーなど技術は負けているのですから...
じゃ今後生活はどうなるの?
3コロナ終息後の日本そして世界
コロナ終息の未来では、
ライフスタイル、働き方、時間の価値観が大きく変わるんじゃないかな、
もう後戻りはできないし元には戻らない。
過去の疫病の流行でもそうだし、
世界恐慌後も人類は進化を続けてきましたよね。
それと一緒で終息後はリモートが当たり前になる時代に。
〇EC(イーコマース)化によるネット通販がメインに
〇リモートワークで通勤がなくなる企業がメインに
〇リモート学習で学習することが動画などに
〇リモート医療で通院なしがメインに
〇リモート飲み会 リモートワーク×リモート飲み会で不要な飲ミニケーションがなしに?笑
などライフスタイルがガラッと変わる。
するとどうでしょう
今までどーんだけ無駄な時間を使っていたか実感できる日が
そう遠くはないんじゃないでしょうか?
企業はリモートワーク前提で
色々考えていかなければならなくなってくるし
対応できない企業はどんどんつぶれてねぇ...
資本主義の怖いところがどんどん見えてくるのでは?
かといってもいいところもありますよね
AIやリモート対応で効率UP 時間が増える。
自分の時間をもっと有意義に過ごせたり、
勉強する時間や自己投資をしたり、
家族との時間、コミュニケーションが増えたり、
挙げるとキリがないですが笑
特に働き方は
時間はあるし通勤しないでいいとなると
地方移住してのんびり田舎で暮らそうよ!
といった需要も高まるのかな~と
そんな明るい未来も待っているんじゃないでしょうかね~?
楽しみですね!
次は地方移住について書いてみよっ~と
いいなと思ったら応援しよう!
