介護職として生き抜くには…
私は来月4月で介護歴5年になります。介護する上で介護福祉士は必須の資格になります。しかし、介護福祉士取得者の殆どが介護福祉士を取ったことに満足して、資格を活かそうとしていません。
介護福祉士は士士法で資質向上の責務があります。なので本来なら、介護福祉士の勉強したことをどう仕事に活かすかを考えなければいけないと思います。しかし、「そうすべきなのにこいつ勉強しないで怠けてる💧。何でコイツ介護福祉士の資格を持ってる管理職なのに仕事に活かさないの?他の業界ではあり得ない。」と批判ばかりしてると周りと上手くいかなくなって、あつれきを生むばかりです。
介護の仕事の立ち振舞い方は、相手が「分からない」と発信したことだけを教える。後は介護に関する知識がついたとしても、出すぎた行動しないで目立たないようにコツコツと仕事することです。
「教養無いな。あいつバカじゃん」とか相手に思わせるような表情や態度で接しても、相手に直ぐにバレてしまいます。確かにあなたの方が知識や教養はあるかも知れませんが、相手が介護の先輩なら、向こうの方が優れてる部分はあると思うし、得るものはあると思います。
例えば、介護福祉士の資格を持ってなくても女性ならではのきめ細やかさ等。社会福祉士を取った今でも同僚から学ぶことは多いです。
自己啓発の為に、私は漢検準1級を受けようと思いましたが、介護の仕事では必要ないし、そういう知識をひけらかして難しい漢字を申し送りノートに書くと周りから反感を買います。
なので、難しい漢検の資格を得るとか難しい勉強をしたい方は仕事で使おうとせずに趣味の範疇で勉強しようと割り切れば、気が楽だし、周りと上手くやれると思います。
これから介護を始める方にささやかながらエールを送りながら見守っていきたいと思います。私も知らないこと多いので色々情報下さい。宜しくお願い致します。
長々と書いてしまい申し訳ありません💧。また、お付き合い頂きありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ。この記事に懲りずに今後の私の記事も読んで頂けたら幸いです。