
ホルミ、『大ベルセルク展・名古屋edition』最終日に行ってきた!!!【ホルミのトイさんぽ】
はてさて、ホルミです。今回からブログを書く事になり、なにをどうやって始めたらよいのか分かりませんが、「これをブログに書くのだーー!」とお告げを聞いたので、感想などを書いてみたいと思います。
Let's go!!

さて、『大ベルセルク展』の最終日、9月4日11時指定のチケットを握りしめ、行ってまいりました!
本当はこれで2度目(*´艸`*)。初日にも行っておりました!初日は12時から入場の、記念グッズAが貰えるチケットを購入し、お仕事をお休みしてまで行って来たのですが、ぼっちだったので自分が映っている写真が1枚しかなかったという悲しい結末。
が!今回は【ホルミのトイさんぽ】のキャメラマン・しゅうちゃんと一緒!何枚か写真を撮ってもらいました!

はい、1枚目はこれ!ちゃんと表紙と同じポーズで撮らせていただきました。感動じゃ!殆んどの人は、柄を掴んでおりました!👍
私も掴んでみた!!

ファンにとっては逃せないフォトスポットです。
因みに、左の壁側には屏風が飾ってありました。(写真撮影NG!)買えるんですよね、この屏風が!
そして奥に進むと、またまたありました、『ドラゴンころし』!これは全体ですね。154㎝の私よりもっと大きい!ヒョーッ!!
そして、反対側にはグリフィスの鎧のヘルメット(バシネット)とハンドアーマーのガントレットが!!


原画と表紙絵の世界が…!!
圧巻です。しゅうちゃんも、「ベルセルク」は全然知らないのですが、これをみて興味深々。沼にハマっていきますよ~(*´艸`*)
ここからは原画が殆んどでしたので、写真撮影は禁止!
初日はそんなにまじまじと見れなかった原画も、しゅうちゃんのおかげでじっくり見れたし、何も知らないしゅうちゃんに説明をしながら進んで行ったので、1回目よりもっと細かな所まで見れました。感謝、感謝m(__)m
最初は登場人物の紹介パネルがあちこちに。そこに、色んな話しの原画が飾られてありました。そして奥に進むにつれて、漫画の話しの最初の方…ガッツの生い立ちの原画が…。ちゃんとナンバリングされた話のあらすじがありましたので、知っている人も、知らない人も楽しめ、話が読めて来る様になっています。
なんと、まぁ、優しい配慮!キャメラマン・しゅうちゃんはそれをちゃんと読んで、原画を見て、そして私はそのしゅうちゃんに『これがこうなって、あーだ・こーだ…』と、ちょっと大まかな説明をしていきました。
やっぱり誰かと一緒だと楽しい!!!!
原画の途中には…!
所々に、原画の…境い目?に、『PRIME 1』と『ART OF WAR』のスタチューが飾ってありました。細かい所まで作られたスタチュー…今では買えない物を拝めるのは嬉しいです!(個人的には、「パック1/1スタチュー」がめっちゃ欲しかったです!!)



表紙絵の油絵と水彩画
原画が並んでいる~~、と思って見ていると、背後の壁に突然コミックの表紙の絵が…!!しかも、殆んどが油絵!芸術的です!
その中に、私が大好きなお話し:『ロストチルドレン』の水彩画が…!!
ロシーヌの絵、そして、ロシーヌとジルの絵が飾ってありました。
『ロストチルドレン編』は泣けるお話し…;つД`)
この「大ベルセルク展」をきっかけに、また1巻から漫画を読み直しているのですが、早くロストチルドレン編に入って欲しい!と思っております!
さてさて、原画はまだまだ続いております。
額縁に入っているのですが、近くで凝視すると何処にトーンを使っていて、何処に使っていないかが凄くわかりますね。手描きで影やら『血しぶき』やらを見ていると、「…こりゃ時間がかかるわ~…」と思わざるを得ません。だが!しかーし!!!それが『三浦 健太郎の世界』…。人々が三浦先生の漫画に惹かれる訳ですよ!



スタチューは、ライトニングが上からしか照らされていなかったので、しゃしんを撮る時、顔に影がはいってしまいます。下からもライトを当ててくれていたら…(´Д⊂グスン 顔が綺麗に写せなかったのがちょっと残念ですね。
クラウドファンディングで作ったゾッドは、圧巻!
東京・大阪で開催された『大ベルセルク展』同様、名古屋Editionでもちゃんと実寸大の巨大ゾッド像がありました!
写真は撮れるものの、伸びている両手の手前までしか近づけず…!東京展では、もっと近づけたみたいですが…悲しみ!
でも、頑張れば一緒に写真が撮れます。ちゃんとゾッドの全体が入る様に!



チョイとスタチューの写真を…















名古屋 editionで初出しの『蝕』ジオラマも!
写真撮影は、NGだった(と思う)ので写真は無いのですが、あの『ゴッド・ハンド』が現れたシーンのジオラマが…!
デッカイ「手」の指先に立つ4人の『ゴッド・ハンド』。そして、その下には『フェムト』が…!!!!
周りは暗く、不気味な「ピチョン…ピーチョン…」という水面に雫が垂れ落ちる音。
漫画で読んだあのシーンを思い出してください!立っている地面はどうなっていたかを!!
9月21日に開催される『大ベルセルク展』銀座Editionで見られるかもしれません!いや、絶対見れますね!東京と大阪で展示されていた物が、名古屋では無かったのですから…( ;∀;)
「初出し」で思い出しましたが、名古屋editionで初!ソフビ4種が発売されました!
ダーカ、ゾッド(角あり)、ゾッド(片方角無し)と狂戦士・ガッツの4種類。
ゾッド2種は作家の『Red Shark』さん、ダーカは『キムラトイ』さん。そして狂戦士・ガッツは『130号』さんが手掛けております。
バーサーク・ガッツLOVEの私。初日に買っておくんだった…「F6キャラファインボード TypeC」を…!!!(詳しくは、公式ホームページのグッズで見てね!
次回は東京銀座!!
9月21日から10月4日まで、東京の松屋銀座8階イベントスクエアで開催される『大ベルセルク展・銀座Edition』。どういった感じになるのかは知りませんが、去年のベルセルク展in池袋をミスった方。大阪でもミスった方。そして、名古屋もミスった方は、行けたら行ってください!感動します!絶対に!そこでしか手に入らないグッズを、手に入れて下さい!
三浦先生、有り難う!そして、漫画を再開してくれたスタッフさん達に感謝です!!(´;ω;`)ウッ…
あ、因みに…初日と最終日に行った私ですが、買い物は2日で合計…6万程でした…(~_~;)
ま、スウェーデンの親戚の子に幾つか買ったし!飛んで行きますよ、それは、もう!!www
では、とてつもなく長くなりましたが(-_-;)、これにて今回は失礼いたします!
次回は…もっと短く掛ける様に努力します!!(`・ω・´)ゞ
それでは、Hejdå!!