【ソフ研 粘土造形編 ①】造形教室もやられているキムラトイさんに粘土造形をいちから教えて頂きました!造形編第一弾は道具や金額について。
ソフ研!粘土造形編 vol.1
初めてみよう!ソフビの粘土造形!まずは何から始めらた良いのかということで、揃える道具と値段感について調べていきたいと思います。
今回ご協力していただけるのは、実際に造形教室をやられていて、ご自身でもオリジナルソフビや版権者のソフビを作られている、キムラトイのキムラさんに先生として登場していただき、色々と教わっていきたいと思います!
造形もずーっと興味があったんですよねー!
で、この企画をスタートするきっかけになったのが、造形は興味あったんですが、どういった道具が必要で、何を揃えて、どこからどう作るのか?ということが、検索してもいまいち納得するものが出てこなかったんですよね!
フィギュアの顔の作り方!とかはあるんですが、ソフビに特化した造形って出会わなかったので、自分でその今鉄を作ろうと、もしかしたら、同じ悩みをかかえている方もいるのではないか?ということでスタートしました!
なので、まず今回は、初歩の初歩!
1、どんな道具を揃えたらいいか?
2、いくらぐらいで揃うのか?
3、取り掛かるにはまず何から始めたら良いのか?
と、この3つからまずは、始める土台を教えて頂きたいなと思います!
1、どんな道具を揃えたらいいか?
・スケッチブック
・粘土(スカルピー)
・温度調節ができるオーブン
・石粉粘土(こちらはオーブンのない場合)
・スパチュラ
・トーンヘラ
・やすり
・カッター
・カッターマット(粘土板)
・デザインカッター
・アルミホイル
幼稚園の時に遊んでいた粘土を思い出します。粘土をいじるのはそれ以来ですかね。
2、いくらぐらいで揃うのか?
合計金額で行くと1万円もしないぐらいの金額で揃えることができ、始めることができます。そして全てAmazonで購入できるという便利で簡単。
3、取り掛かるにはまず何から始めたら良いのか?
■ ラフにスケッチを描いて、
■ 3面図を描いて、
■ アルミホイルを丸めて芯を作り、
■ スカルピーを盛って、
■ オーブンで固める!
ラフスケッチを描いたらまだまだ先は長いです...
まだラフスケッチしか描けていませんが、この先は、
まずは作りたい物をラフにスケッチして頂き、
作りたい物が決定次第、実寸の3面図を書いて貰います。
次に3面図に合わせてアルミホイルを丸めて、
芯を作って頂き、そこにスカルピーを盛って行きます。
おおよその形が出来た所で、オーブンにて焼いて固めます。
ここでま出来てようやく、第一シリーズが終わるくらいです。
そこからがまた長いと...
粘土造形大変ですが、頑張って作っていきたいと思います。
ソフ研 造形編の「第一弾」からYouTubeでも詳しく話しています。
ソフビ買うならT-BASE!!
※アプリで抽選販売もしています。