思考を現実化するには
ここ最近は、1日が早すぎで振り返るタイミングを上手に取れていない。
でも、本格的に社会人になるともっとないのだろうなと思うこの頃。
そんで、最近考えること。
結局、みんな死ぬし生きる意味がないと分かった上でどんな生き方がっっこいいのかについて。
これって、考えているというよりは、悩んでいるだけで、結論なんて出ないし一生悶々としているだけなのも知ってる。最近読んだコンサルの本にもそう書いてた。
悩むな、考えろって。
だから、そんな感じで答えのない問いに対して考えてみようと思う。
自分なりに定義して曖昧なりに今の段階で答えを出してみようと思う。
それも、至ってシンプルに。
早速、どんな奴がかっこいいかというと、二つのフェーズがある。
①人生の目標を立てて、1秒たりとも行動で目標に対する合理性をぶらさない人。つまり、自分に正直でどんな欲望にも負けずに戦い続けている人。
上記のことを最も簡単にできる人もいる。それは、「好き」を大切にしている人か奇人である。
②目標に対して愚直に動く➕高い視座で常にコンフォートゾーンを抜け切れている人。狂えている人。外れ値になって最終的に影響力の大きい人。
結局何が言いたいのかというと、シンプルに。
「でかい目標(好き)に対して1秒たりとも時間を無駄にしない人」
今の段階で言えるのはこれだと思う。
そして、がむしゃらに動いた結果、豊かになっている。
目的合理性をもっともっと大切にしていきたいと思った。
・
・
・
でも、そんな資本主義の世界に飛び込む準備をしていると、
最近ラインを使いこなせるようになった田舎のじーちゃんからこんなメッセージが送られてきた。まだ、小さい「つ」は打てないらしい。笑
色々資本とかいう前に根本的な部分をずっと大切に生きていきたいと思う。
今日も最高の一日でした。アキオブログ会社辞めるってよ。