![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160191617/rectangle_large_type_2_56571bd82d268d46073e3c4f35f0d946.jpeg?width=1200)
レンズフィルター、コーティングの問題?安物を買うとどうなる?写真にその結果が…
新しいレンズを購入しました!
これから楽しく写真を撮影するぞ!でも傷をつけたくない…
そうだこれを装着しよう!!!
レンズフィルター
多くの方が、このようにレンズフィルターを装着していると思います。
私も必ず装着いたします。
理由は色々とありますが主には傷をつけたくない!からですね。
でもこれがトラブルを呼ぶことがあるのです…
いつも拝見くださりありがとうございます!
活動の動機となりますので「フォロー」や「スキ!」をお願いいたします。
応援いただけますととても嬉しいです!!!
その他SNSなどはこちらから!!!
まずはこの2枚の写真をみてください。
私がAmazonの安価なレンズフィルター購入し装着した時の写真です。
こんなにも変わってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730458544-vy8Lt6VbmZlXiHdg43nsR9h7.jpg?width=1200)
そしてこの次の写真はその「安価なレンズフィルターを取り外した」だけの写真です。
設定はオート、特に変わった点は無い写真です。
でもこんなに違うのです…
![](https://assets.st-note.com/img/1730458549-xLFCQscKv8SX7EfoUuqJ5ydz.jpg?width=1200)
このようにくっきりとゴーストが発生しております。
またその影響か、建物内部やその他の部分の色味にも影響が出ております。
今までいろんなフィルターを使ってきましたがここまで酷いのは初めてです…
他のシーンでも光がゴーストとなって現れる、フレアが酷いなど散々な結果です。
他の有名メーカーのレンズフィルターでは多少の影響はあってもここまで酷い物には出会った事がありません。
これの原因ですがおそらく「コーティングが貧弱」なせいだと思います。
コーティングが貧弱、もしくはされて居ないと光が透過できなかったり乱反射したり…
写真や動画にとって良くない事が起こるのです。
それを抑えるためにコーティングの質などでフィルターの価格はかなり変わってきます。
あくまで一つの例ですがコーティングの違いを見てみましょう。
最初はこの「質の悪いレンズフィルター」の写真です。
見比べてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1730462112-8CLiKjbaqW14x0XE23NYMlGy.jpg?width=1200)
続いてコーティングがしっかりと確認できるレンズフィルターの写真です。
手元にあった適当なレンズフィルターですが結果はまるで違います。
このフィルターでは酷いゴーストやフレアは見られませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730462180-9H4oRBybalGnUIjCz08ckwY1.jpg?width=1200)
透過されているキーボードの見やすさからして違いますね…
当然写真にも違いが出てくるのです。
安価だからこれで良いや!と選んだ結果今回のように残念な結果となりました(汗)
当然、レンズフィルターは装着しない方が画質はいいです。
余計なガラスを挟まないので当然ですね!
でも各人の考え方で理由はそれぞれありレンズフィルターを装着しているわけです。
そして装着するのであれば「安い」で選ばないようにしてください。
結果が大きく変わり結局は良いものを買うことになるので最初からそこそこの製品を買ってください。
ご自身で「どこまで求めるか?」でか価格は変わってきますが私は2000円弱のものを愛用しており大外れしたことはございません。
高ければ当然良い結果に繋がりやすいでしょう。
でも価格はその分間違いなく上がってきます。
なのでどのくらいで満足できそうか?
機会があったらいろんなメーカーのレンズフィルターを試してみてくださいね。
どうせ装着するのですから満足度の高い製品を見つけましょう!
有名メーカーのフィルターを選べば失敗するリスクも最低限になります。
質の悪いレンズフィルターはシェアいたしませんが私が普段選んでいるフィルターをシェアさせていただきます。
これがベストというわけではございませんが参考にされてください。
Amazonのアフィリエイトリンクを含みます。ご了承ください。
薄型で格好良いです!(金のワンポイントリングがお気に入り)
定番ですね!
いつも拝見くださりありがとうございます!
活動の動機となりますので「フォロー」や「スキ!」をお願いいたします。
応援いただけますととても嬉しいです!!!
その他SNSなどはこちらから!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆーすけ@カメラで記憶を楽しむおじさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43638768/profile_1d783a819ed5a62c4b9593b513e1d576.jpg?width=600&crop=1:1,smart)