
【M-7】 アウト・オブ・再現性
暇な人がバリ得をする…
これからはそういう時代。
おはようございます☀
Mr.Xの秘書 ゆう です⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝
ミーティングで突如、私に飛んできた質問…
『なんでMr.Xの秘書やってるの?』
まだ秘書歴は約3ヶ月ととても浅いんですけれど、もうそれからの活動があまりにも濃厚すぎて、なんで秘書になったのかすらすっかり忘れてしまってました💦(笑)
最初はMr.Xの情報配信に共感し、刺激を受けて一言一句聞き逃さないようにしようと、ほとんど全ての配信に行って聞き耳を立ててたのが発端。
そこから、その配信に行けなかった人のために、文字起こしして、まとめを作っていたら…
あら不思議。。
気付いたらなんとMr.X公認の秘書に💡笑
人生ってホント予測不能で面白いですねw
そんなマイペースで、ちょこっとドジな私ですが、成長意欲は常に溢れており、このままどんどん成長進化していきますので、どうかこれからも宜しくお願いします^^
さくらさん大好き辻さん!
宜しくやで!笑
さてさて、今日もMr.Xの裏有料オンラインサロンの内容の一部を公開になります。
またまた聞きなれない言葉が飛び交っていましたが、普段何気なく過ごしている日常を振り返り、自分の未来を改めて大きく見つめ直す機会になる内容になっています。
現状にイマイチ満足できていない人は、特に頭の中に叩き込むように何度も読むことをオススメします!!
では、Mr.X劇場スタートです✨
今って「生産性」よりも「付加価値」の方が大事なんですよね。
生産性ってたくさん生み出すことじゃないですか。
もう大量生産は完成していて、むしろ余っている時代ですよね。
スーパーや、コンビニが空っぽの状態って見たことないと思うんですよ。
つまり、生産性はもう考えなくていいんです。
いかに付加価値を上げていくかってことを考えないといけないんですが、付加価値のことを考えれば考えるほど、今度は「生産性」というものが邪魔になってきます。
なんでかというと、大量生産・大量消費を全面においた活動ってなると、どうしても「マニュアル化」した一辺倒な行動になってしまうからです。
統一した活動に付加価値もへったくれもないじゃないですか。
だから、生産量を下げてもいいから、どうしたらもっと「そのものだけの価値」を高められるのかを見ていく。
そこで大事なのが…
“暇”
暇、余白を作って「余裕」をプラスしてく。
時間的価値を強めていく。
"暇資産"
って言葉、みんなあんまりまだ聞いたことないかもしれないけど。
今って
「時間がある方が得することあるよね」
って考え方がいろいろ出てきているんですよ。
例えば、これから夏休みお盆の季節とかになってくると、そういう時期に遠くに移動しようとすると飛行機とかホテルとか無茶苦茶高いじゃないですか。
みんなが休みの時に自分も休みだといろいろ高くつくんです。
他にも、食事するところも、アミューズメントパークも混んでるし、休日価格で割高だったりする思うんですけど、逆にみんなが忙しい時に自分が暇でそういう時に行ければ、コスト下げて存分に楽しめるわけです。
商品とかも一緒で、みんなが欲しい時だけ軽く限定販売して、普段は売らなくして、その分余った時間で商品をもっと良くすることに時間を使うんですよ。
たくさん作っても売り余ったり、在庫が残るようであれば、それは無駄な活動。
頑張って作った意味ないよね。
ここから先は
2,420字
¥ 100
サポートして頂いた収益は 発展してきたグループの運営費として活用させていただきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))