32歳の通信簿
小学校の時から
通信簿や通知表で評価をされて生きてきた。
大人になっても
会社の評価シートみたいなので評価される。
思ったように評価されなかったり
もどかしい思いをしたことある人も
少なくないんじゃない?
本日6月23日は、32歳最後の日ー
自分で自分を評価して
褒めちぎってみようと思います♡
やほ♡
“あなたが個性で輝く”をデザインする
アビリティデザイナー
かりそめの秘書 ゆう です^ ^
今日はバースデーイヴ🎂
普段私はなかなかなドMで
自分にプレッシャーかけたり
追い込んだりして奮い立たせたり
「まだもっとできる!」
「私なんてまだまだだ!」
なんて言って鼓舞しているのですがー
32歳最後の日くらいは
日頃頑張っている自分を褒めてみようかな♡
って思い32歳の1年間を振り返ってみようと思います。
32歳の始まりは
ボスのライブ配信でお祝いしてもらいました✨
配信でお祝いしてもらうという
初めての経験をしました^ ^
そばに居なくても
喜び・悲しみなど感情を共有できる
ライブ配信の可能性は計り知れません。
バースデーケーキのアイテムを投げてくれたり
たくさん盛り上がってメチャクチャ楽しかった❤️
アイテム報酬はもちろん
ボスの元へ入っていきました(笑)
そんな当時はめちゃくちゃ自信がなくて
すごい人の秘書をさせて貰っているのに…
自分は何も出来ない!
このままじゃいつか秘書クビにされる!
こんなことばかり考えて
毎日必死だったのを覚えています。
ちょっとまだこの時ネガティブですねw
先生、クビにしないで
引き続き面倒見てもらってありがとうございます🙇♀️
俺は道を作る
後の整備は任せた。
そう言ってくれた先生を裏切らないように精進します。
私を秘書にしたこと
後悔させません!
そう今では思っています。
私は先生みたいにならないといけないって思ってました。
でも違う!
私は私を極めたらいい
シナジー上げていける秘書になります✨
そうやって自分の価値を上げていく。
3日坊主の私ですが
この活動は3日坊主にならなかった😊
本当に毎日が刺激的で面白かった。
ワクワクが詰まってた。
だから同じ秘書という活動でも
淡々と同じ仕事をするのとは違って
飽きることなんて一度もなかった。
自分で考えることをやめて
親の言いなり
会社の言いなり
になって、友達の顔色伺って生きてきた
そんな私が自分の言いたいことを
自分の言葉でまとめて発信したりできるようになった。
自分に対して
こんな私じゃないとダメ!
っていうのがなくなって
自分を受け入れられるようになった。
そしたら
生きやすくなったし
自分を愛せるようになった
電子書籍作家
ライブ配信
LINEスタンプ製作
note執筆
電子書籍サポート
SNS運営サポート
コンサル
こうやってみると
いろんな事できるようになった✨
いろんな変化にうまく乗っかって
しがみついて1年間よく頑張りました✨
誰になんと言われても
1年間頑張った
そう胸はって言えるこの1年♡
自分に花丸をあげたいと思います❤️
そしてー
33歳も引き続き自分に素直に
魅力爆上げしていきます😊
誕生日お祝いサポート
よかったらお待ちしています♡笑