
【M-15】 500円のプラチナと10万円の思い出
「とある高額買取店」に、今あなたは自分の家にあったゴールドを売りに来ました。
それは果たして相場よりも高く値段が付くだろうか?
それともー
ゴミの値段になるのだろうか…
禁断の買取業の実態が明らかに。。
Mr.Xの秘書 ゆう です⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝
先日Mr.XがTwitterで「面白い話が手に入った」とツイートしていました。
それがこちら↓
モノの「相場」についての面白い話が手に入った。これはなかなか興味深いと思うので、明日ミーティングでこっそりシェアします✨
— Mr.X@特質系YouTuber (@livermrx) August 21, 2019
ミーティングの前日にツイートしていたので、サロンメンバーもツイート見た方も気になっていた方多かったのではないでしょうか?
本日はこの時のミーティング内容をシェア致します。
っとその前に…9月のオフ会のご案内✨
【一般募集開始】
— ゆう (@myself_yuulife) August 29, 2019
Mr.X @livermrx
東京オフ会(都心部予定)
9月25日(木)
20時頃~(約2時間)
予算:5000円程度
募集:5名
次の東京開催は未定💦
・ビジネスについて学びたい
・もっと人生楽しみたい
・Mr.Xに会ってみたい
是非この機会お見逃し無く!
申し込みはこちら↓https://t.co/eLjnOkTyO9
noteをいつも読んでくださっている皆様、Mr.Xの活動、秘書の活動に少しでも興味を持ってくださった皆様とお会い出来るのを楽しみにしています😊
一緒にいろんなことにチャレンジできる仲間が出来たら嬉しく思っております💓
また、「行きたいけど何かしらの事情で行けない…」そんな方のために、現地からスマホでyoutubeライブ配信をするべくMr.Xはチャンネル登録1000人を目指しています。
宜しければチャンネル登録のご協力をお願い致します!
ではでは、本題のミーティング内容😊
買取業者のルールとかマニュアルとかって基本「業界ルール」により、回らないとのことで、とってもレアなお話✨
顧客心理をしっかり理解出来れば、ビジネスをして行くのってホント難しくないんだなって思いました✨
「自分がお客さんだったら?」
これを考えていくと、ビジネス成功のヒントがたくさん見えてきますよね。
でもでもー
ビジネスに夢中になればなるほど、利益重視の考えに偏ってしまったりするのかな?
なんて思ったりもして。
是非、ミーティングに参加したつもりで、一緒に考えながら読み進んでもらえたらと思います✨
それでは、スタート!
きっと、みなさんめっちゃ興味あると思うんですけど。
モノの「相場」について面白い話が入ったので、ちょっとだけしたいと思います。
俺このミーティングでもね、普通にその辺のセミナーとかよりも全然内容濃く話しているつもりです。
通常3,000~5,000円クラスのセミナーやったら、全然俺の方がしっかり内容濃く話せる自信がありますしね。
まぁ、実際にもともとセミナーもやっていたんで、そういう意味ではここでも最高の価値を提供して、できるだけ皆さんにたくさんの情報知識を吸収していただけたらと思っています。
毎月500円ではなく、10,000円払っているくらいの気持ちで、吸収できることはドンドンしてもらって、明日からの活動に活かしてもらえたらと思っています。
この相場の話なんですけど
俺の知り合いの方で、ひょんなことから
【金品買取業務】
をすることになったらしいんです。
「面白いんで話聞かせてください」
って色々聞いてきたんですけど、これがとても面白い話だったのでシェアしたいなと思います。
その方はそもそも全くこの仕事に興味なかったらしいんですけど、その方の知り合いに「手伝ってほしい」って言われて、急遽やることになったみたいなんですけどー
質屋ではなく買取専門のお店で、全国展開のチェーン店で
“ゴールド”
“プラチナ”
”ダイヤ”
を含む価値あるものは全て買い取れるっていうお店で、持ち込んでもらったらそこで査定して「〇〇円になります」って買い取る形のビジネス。
その買取業がなかなか面白くて…
その方は女性なんです。
質屋とかこういう業界って普通は男性がほとんどなんですよ。
店舗型とか従業員とかもほとんどが男性で、女性はこの方だけっていうくらいレア。
女性で査定できる人も少ないし、女性に査定されることで納得する男性も多いみたいで、この方が働いてから、このお店リピーターも多いみたいなんですよ。
この仕事手伝うってなった時に、
「この仕事するには研修が必要だから、研修行ってきて」
って言われて急に東京で9日間の研修が始まったらしいんですよ。
その研修が、従業員研修ではなくて、経営者研修だったらしいんです。
いきなり経営者として学ぶ集団の中で、
・買取業の経営の仕方
・ビジネスモデル
・本物と偽物の見極め
・どこに製造番号書いてある とか
徹底的に9日間教えてもらうらしいんです。
もちろん9日間教えてもらったからって、すぐ出来ないんで、基本マニュアル見ながら対応するみたいなんですけどー
俺が興味深かったのは、買取業には「独特のルール」がいくつかあるんですよ。
“お客様に気持ちよく商品を提示してもらうノウハウ”
なんですけど。
なんだと思いますか??
買取業のこういう情報ってあんまり出回らないんですよ。
口止めされているから。
こういう情報出回るとみんなネット上で、もうやり取りしてしまうじゃないですか。
そうすると店舗型自体の価値が大きく下がるし、時価っていうのも大事だから、そういうのを毎回毎回出すことによって、情報も古くなってくるし、なかなかその場その場で活用できるようなものでもないみたいなんですよ。
だから、買取業等そうことの従事者達ってブログとかSNSが出来なくて、こういう話ってレアなんです。
なので、俺もこれからこういうレア話をたくさん取り入れていこうって思っているんですけど。
聞けないし、知れないし…かなりオイシイ!
これもネット上では、あまり知れない話だと思って聞いてもらえたらと思います。
ここから先は
¥ 100
サポートして頂いた収益は 発展してきたグループの運営費として活用させていただきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))