私がnoteに投稿したいこと
「私がnoteに投稿したいことって何だろう?」と改めて考えたのは,今回のブログに綴るつもりだった内容を紙に書き出しているときでした。
テーマは “誰からも好かれる主人公” について。note用に書き溜めていたものの1つであり,ずっと抱いていた考えの1つでもあります。私は文章を作るとき,まず紙に書き出すことにしているので,今回もそのようにしていました。
ところが,紙が文字で程良く埋まったとき,シャーペンを走らせていた手がピタッと止まりました。迷路で例えるなら,行き止まりのような感覚です。
—―あれ? 私が思ってたことってこれだけ?
いつもなら「ああ,もう書くことは無いんだな」と納得できるのに,今回は少し拍子抜けした気持ちもありました。何年も考えていた割には,内容が浅かったです(笑)。そしてふと気付きました。
—―これってホントにnoteに投稿したいこと? 別に身内に聞いてもらう程度で良いんじゃない?
少なくとも誰かに読んでほしかったのではなく,きっと自分が言いたかっただけなんだと思います。結局この時点で得たことは,「noteに投稿するかどうかは紙に書き出してから決めよう」ということくらいでした。
ここで冒頭の考えが浮かびます。
――じゃあ,私が投稿したいことって何?
普段の思いを綴りたいのは確かですが,具体的には考えたことがなかったです。というよりは,テーマを決めない方が自由に綴れるので,無意識に考えないようにしていたのかもしれません。
ヒントは先程のテーマにありました。“誰からも好かれる主人公” というのは,言わずもがなドラマ・アニメ・映画に出てくる登場人物の設定です。それは,私の知らない多くの第三者によって作られたもの。言ってみれば自分の外側にある世界です。知らない世界のことをいくら考えたところで結論など出るはずがありません。
私がnoteに投稿したいこと。それは自分の内側(私自身)から生まれた思いです。
小さな頃から空想好き。自分の思いを形にしたくて,小説や詩を投稿したこともあります。絵を描くことや漫画が好きで,漫画家になりたかった時期もあります。そして何より高校時代から続けている川柳創作。これらは全て自分の内側から生まれたものです。
私はとにかく考えることが好きな人間です。漫画や小説では根気がなくて断念しましたが,川柳や詩であれば思いを表現できます。それをnoteでも表現できるよう,思案しながら文章を綴っていきたいです。
最後まで読んでいただき,ありがとうございました。
↓川柳の動画もよろしくお願いします!