自己紹介|FP1級目指して勉強中
FP1級、CFP資格認定を目指してます
はじめまして。ゆうくんと申します。
現在ヨガインストラクター歴10年で、FP3級の資格とAFPの認定研修が終了した状態です。
ヨガインストラクターやってます。
ヨガインストラクター業は、有名になれば大きく稼げるかもしれませんが、
やはり見た目的にも、体力的にも、そして金銭的にも、なかなか定年まで働けるような職業ではありません。
もちろん健康には良いのですが、やはりもっとしっかり稼ぎたい…
という想い出FP資格を目指すことにしました。
目指すはもちろん1級そしてCFP資格認定
昨年にはFP3級を合格し、昨年末にAFPの認定研修が終了しました。
今年1月のFP2級の学科試験には、3級の合格タイミングが遅く、申し込みに間に合いませんでした。というわけで4月からCBT化されるタイミングでFP2級の学科と実技の試験合格を狙っています。
そして合格後11月のCFPの資格テストを6科目受ける予定です。
ここが最大の難問で、何年もかけて受かったり受からなかったりするほど。
合格率はだいたい10%前後。しかも2級合格者の中での10%前後と考えるとかなりの難関のような気がします。
ですが、一発合格を目指して日夜勉強中です。
趣味は個別株投資
ヨガインストラクターも正社員ではなく、業務提携契約で行っているので、不安定なのは最初から分かっていたので、金融資産運用も行っています。
現在はつみたてNISAでオルカンと、成長投資枠で、日本の個別株、しかも高配当狙いで行っています。
リターンだけを狙えば、インデックス投資信託一択かもしれませんが、個別株は日本や世界経済、会社の業績や社長の言葉など、勉強できるところは無限にあるので、資産の最大化ではなく、もはや趣味だと思って、毎日1かぶずつ、コツコツと割り切ってやっています。
今後目指したいもの
FP1級の勉強のかたわら、マーケティングの勉強もしたいと思っています。
そもそも資格をどれだけ持っていたとしても、マーケティング能力がなければお金は稼げません。そしてできれば家で稼げるように、SNSやそれこそnoteなどを使って、FPとして人の役に立つ情報を発信し、生きていけるようになれば一番うれしいです。
とはいえ、いきなりなれるものでもないと思いますので、まずはnoteを更新する、Xを更新する、ヨガインストラクターとして生活費を稼ぐ、FPとして人の役に立つ発信をする。FPとして困っている人の相談に乗れるようになる。あたりを目指している人であります。