見出し画像

元MRが病院→薬局薬剤師に転職してみた

久しぶりの更新です😊

私が薬局薬剤師に転職して2ヶ月が経とうしています!

まず転職理由は以下の3点でした。
●今後、地域包括ケアシステムやオンライン服薬指導の普及にともない営業スキルを活かせると思ったから
●薬局ビジネス、経営を学びたい
●給料面(病院薬剤師)

経営陣にこの理由を話したら、「一緒に営業いこう!」と言ってもらい、現薬局に決めました!

給料に関しては仲介を介さず、直接飛び込んだので上手く交渉でき、製薬メーカー時の給料に近い給料に戻すことができました

配属先は本店ではなく、支店でした。経営陣からは「まずは薬局薬剤師の業務、チームワークについて学んで欲しい」とのことでした。

もともと薬学部ではMRになることしか考えていなかったので、心の中で(薬剤師だから病院も薬局も変わらないだろ)って思っていました。

【薬剤師なめてんじゃねーよ】って感じで、今は違いを実感しています😭

主に感じた病院薬剤師と薬局薬剤師の違い

●保険診療の点数を理解する必要がある

●患者個々に合わせたサービスを行っている

●在庫管理、分譲などの業務など

●経営への意識

特に個々に合わせたサービスについてはとても魅力的なことだと思いました😊

★患者さんの名前や特徴を覚えている

★分包パターン(分包の大きさ、印字レイアウト、ホッチキス止め、マーカーライン)

病院の際は外来を院内処方箋で受けていましたが、例外を除き一包化は入院患者のみで、外来の患者へは一貫したサービスを提供していました。

なので「こんな細かい事まで一人の患者さんにしてあげてるの!?」とびっくりしました😂

もちろん診療報酬が関係あると思います。営業マンとして相手に合わせた提案を行ってきた身とすれば薬局の方がサービスとして合っているなと実感しました!

診療報酬も監査しているのでそのことが経営を意識することに繋がっていると思いました。

私が勤めていた病院の先生は自分のサービスで患者さんからどれくらいの金額をいただいているのか意識している方はいなかったように思います。私はとても違和感を感じ医事課に自分が働いて得ることができる点数を聞きに行った経験があります😭

正直私は調剤はしたくありません。ただ、調剤が収益を上げるという点で経営に大きく関与していることを現場で体験できたことはプラスだと思います。

早く薬局薬剤師としての業務全般を把握して、営業の仕事を任されるプレーヤーになりたいです。

営業時代に担当していた地域が広かったので、飛び込める先はたくさんあると思います。

この薬局でプロモーションできる点は何かを常に意識して、研修を頑張ります!!

皆のご意見やアドバイスを頂けると嬉しいです!ビジョンを語り合える仲間募集しています!

ではでは、またの🍄に👋








いいなと思ったら応援しよう!