
老後にやろう、はダメ!!キャンピングカーとライター生活で気づいた“今”の大切さ
突然だけど、これ、言われたことありませんか?
「老後の楽しみがたくさんあるから、今は頑張るんだ!」
これって、素晴らしいことのように聞こえるんだけど、実はかなり危険な考え方なんじゃないかって思うんです。
なぜかって?それは、僕自身が「老後にやりたい」と思っていたことを、早めに実現してみた結果、分かったことがあるからです。
今日は、そんな僕のキャンピングカーライフとライターとしての経験を通じて、「老後にやろうはダメ」な理由と、今すぐ行動するためのヒントをシェアしたいと思います!
「老後にやろう」の罠
まず、「老後にやろう」の罠について。
たとえば、「定年後にキャンピングカーで日本一周するんだ!」とか「老後の楽しみに夫婦で旅行」とか、夢を描くのはいいことです。でも、それって「その時に本当にできるか?」を考えてますか?
僕はキャンピングカー生活を始めてから、特に「老後にやろう」では遅いかもって思うようになりました。理由は単純で、キャンピングカーライフって健康と目が大事だから。
実際にキャンピングカー仲間の中には、こんな声を聞くこともあります。
「老後に始めようと思ったけど、膝が悪くなって結局あまり遠出できないんだよね」
「目が見えづらくなっちゃって運転に自信がない」
ライター業も同じです。文章を書くのは意外と集中力を使いますし、慣れるまで時間がかかる仕事です。「老後にやりたい」と思っていたら、スキルを磨く時間が足りなかったかもしれないと思うことが多々あります。
僕が“今”始めた理由
じゃあ、なんで僕が今これを始めたのか。理由は単純です。
「やりたいことを先延ばしにして、後悔したくない」と思ったから。
数年前、仕事での忙しさに追われる毎日の中で、「本当にこのままでいいのか?」とふと疑問が湧きました。仕事は充実していたけど、ずっと同じルーティンで過ごす自分を想像した時、「これが自分の本当にやりたい人生なのか?」って考えたんです。
そこで思い切って行動しました。
結果としてどうだったか。
めちゃくちゃ楽しかったし、やってみて初めて分かったことが山ほどありました!
今すぐ始めるための3つのヒント
とはいえ、「そうは言っても、今は忙しい」「お金がないし……」っていう声も聞こえてきそうですね。そんな方に向けて、僕が意識している「今すぐ始めるためのヒント」を3つシェアします。
1. まずは小さく始める
キャンピングカーを買うのが難しいなら、レンタルでOK。ブログやSNSで文章を書きたいなら、短い投稿から始めればいいんです。いきなり大きなステップを踏む必要はありません。
2. 完璧を目指さない
最初からうまくやろうと思わないこと。始めたことで、今のスキルが身についたんです。
3. 失敗を恐れない
挑戦すれば失敗はつきもの。キャンピングカーで初めて旅した時は、車高を考えずに駐車場選びを間違えて苦労しました。でも、そうした失敗が次の成功につながります。
やりたいことは、やってみなければ分からない
この記事を読んで、「確かにそうかも」と思ったら、ぜひ一歩を踏み出してみてください。やりたいことは、頭の中で考えているだけでは絶対に本当の楽しさや難しさは分かりません。
キャンピングカーでの旅も、ライターとしての仕事も、実際にやってみたからこそ「これが自分に合ってる」と確信しました。仮に合わなかったとしても、それが分かるだけで次に進むヒントになりますよね。
最後に:「老後にやろう」から「今やろう」へ
「老後にやろう」という考え方を「今やろう」に変えるだけで、人生はぐっと面白くなります。もちろん、最初は勇気がいるかもしれません。でも、やりたいことを始めるのに完璧なタイミングなんてありません。やりたいことは今始めましょう‼︎