🌜数秘は有料記事で書きます。
数秘に関する記事を有料(1記事200円の予定)にすることにしました。2011年からブログを書いていますが、記事に対価をつけるというnoteの発想にびっくり。
実際にnoteを始めてからも有料記事なんて自分には無関係と思っていました。
吉本ばななさんのこの記事を読むまでは。
ばななさんは「バランス」をいっているんですね。すごく大事!
これを読んで数秘術に召し出されて今がある身としては、数秘の記事に関しては有料にしようと直感しました。
自分は数秘術家であり、あらゆる豊かさをくれた数秘には「特別な地位」を与えたい。数秘術は私にとって「神聖な存在」から授かった「神聖な仕事」だから。
お金になるほどのスキルっていうのは、当てずっぽうや思いつきや才能のきらめきでは育たないし、出現しない(仕事と無料と有料と)
仕事は呼ばれます。
やりたいからやっても仕事にならない(呼ばれてない)。
たまたま、成り行きで、ひょんなことから仕事になってる(呼ばれてる)。
呼ばれているあなたは誰だろう?
呼んでいるのは誰だろう?
仕事って「神聖な力」が働いてる気がします。
その力が、noteを通じて必要な方へ届きますように。
心を込めて書きますね!
※有料記事は数秘だけの予定なので、その他の記事はそのまま読めます。
よろしくお願いいたします☆
いいなと思ったら応援しよう!
スキ・シェア・サポート、とても嬉しいです。
いつもありがとうございます。