CNCフライス盤買っちった(Genmitsu 3020-PRO MAX V2)

買ったのはこれ。
SainSmartのサイト上から購入したが、丁度その時に上記の商品が10%割引のセールをやってたので大体7万円くらいで買えた。ちなみに、そのままカートに入れて購入するとなぜか10%割引が付かないので、問い合わせで「10%割引が付いてない」と連絡すると割引が適用されるURLを送ってくる。(景品表示法に引っかかりそうな気もする…ちょっと悪質)
購入の際にちょっと優良誤認になるようなことをしてはいるが、購入から自宅に到着するまで3日程度しかかからなかったり、梱包がかなり丁寧にされていたりと印象はすごく良い。
届いたものはほぼ組み立てが終わっていたので、いくつかねじで固定するだけで物は出来上がった。

(自室に今スペースがないので一旦別室で組み立てだけ行った)
マニュアルも丁寧に書いてあり、加えて、同封されていたマイクロSDカード(USBリーダ付き)にコレットの取付動画なども入っているのでかなり親切だと思った。
オフラインコントローラーで実際に軽く動かしてみたが、0.1mm単位で操作することも可能だったため、原点を合わせるのもやりやすそうだった。また、とりあえずスピンドルをその場で回転させてみたが、音はそこまでうるさくなく、別室にいると気が付かない程度だった。
とりあえずこれでキーボードのケース、パームレスト、キーキャップを作りたいと思ってるので、今後いくつかその記事を上げると思う。イメージはこんな感じのかっこいいやつ。
普段使いしているのはKeyballではなく、lily58で、調べた感じではよさげなケースは見つからなかったので自分で作ろうと思った。
ちなみにキーキャップをCNCで作るのはこんな感じでやろうと思ってて、木製のものを作るならCNCなどの切削加工しか無理なんじゃないかと思う。プラスチックなどであれば3Dプリンターや鋳造などでも可能そう。
多分次の記事は動作確認と設定のついての調査かな。
あと、CAD、CAMなどについても勉強するのでそれも書くと思う。