![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57959984/rectangle_large_type_2_0d846cec7a18c27175ec3299f95259bd.jpeg?width=1200)
初めては突然に①〜婦人科検診
去年の健康診断。
いつものように、血液検査で貧血にひっかかっていた。
もう毎年のことだし、ずっと続いているから、特に病院へも行っておらず、見過ごしていた。
なんとなく、今年は病院へ行ってみようという気になった。
年明け、さっそく婦人科へ。
血液検査と問診を受ける。
月経について聞かれ、出血量が多いことを伝える。
”内診台へ行きましょう“
(え!?!?)
思いがけない展開に驚く私。
数年前に、初めてセックスをした年に、子宮頸がんの検査を受け、あまりの痛さに、“もう2度とやりたくない“と思っていた私。
貧血で受診したのに、まさかの内診!?
看護師さんから、
“準備をしてください“
と言われ、ポカーンとしている私。
“肌着と洋服を脱いでください“
慌てて支度をする。
いざ、内診台へ。
これから何が始まるのか、恐怖でしかない。
”超音波で子宮内を見てみましょう“
とお医者さん。
少しの痛みを感じながらも、
”見えますか?“
と、子宮内の様子を画面で見せられる。
するとそこには、なにやら丸っこいかたまりのようなものが・・・
”ポリープが3つ見えます。おそらくこれが月経過多の原因です。”
ポリープがあることにより、子宮の収縮がうまくいかず、月経量が調整できずに、過多月経となってしまう。それが貧血へつながる。
”妊娠を希望する場合は、ポリープにより、着床障害も考えられますので、除去した方がいいと思います。すぐにとれますので。”
”大きな病院を紹介するので、詳細な検査をしてきてください“
なんと、話が急展開・・・!
ただの貧血とあなどることなかれ。
鉄剤を処方されて終わりかと思っていたら、まさかの内診・・・そしてポリープ!
“そろそろ子どもがほしいなぁ“なんてぼんやり考えていた私は、突然の発覚に、少なからずショックを受けた。
こうして私は、後日、大学病院にて、子宮鏡検査をすることになった。