第三回講義 思い込みを外す
こんばんは、ゆかりです。
時間が空いてしまった、空いた時間は戻ってこないので、今から再開。
宮本さんの生成AI→思い込みを外す講義について。
◼️AIについての理解
・コストと時間の削減→情報収集のための相談相手になる(旦那がもはややっていて、関心。)
・AIは手法。得意なこと、やりたいことに時間をかけるためのツール。
・まだできていないが、AIと会話をしてみるところから始めよう。
・AIの宮本さんの講義に参加したい!
◼️思い込みをを外す講義
・この世は意識ありきの世界→まず、思い込みを外すところから。
・忙しさという言葉に逃げる時間をなくす。
・ちょっとでも手をつけないと、マイナス思考になる。少しでも手をつける。ある時間の中でやれることをやる。
◼️思い込みを外すワークでの気付き
・ネガティブワードがたくさん出てきた日。
・今振り返ると、結婚式のバタバタが終わってやり切ったand疲れからの体調不良(風邪と熱の2週間と仕事ドタバタデイズ)の1ヶ月に突入した時期。
・体力が少ないから、やる気と体調(疲れ)がリンクしている。やる気が続いたのは1.5ヶ月か。
◼️今振り返る気付き
・講義のその日に振り返るのと、粒度が違う。
・その瞬間に気づきを書くことを、次回以降やっていこう。