見出し画像

水滴の画像がなぜこんなにもたくさんの記事に使われるのか分析する

こんにちは。遊花です。まずはこちらの画像をご覧ください。

サムネにもあるこちらの画像。遊花は「みんなのフォトギャラリー」に共有登録し、誰でも記事に使うことができるようになっています。

実は、この画像の利用回数が半端なくて、遊花は驚いています。通常、同じ画像が1日に使われることはあっても、せいぜい2・3回程度です。
しかし、この水滴の場合は24時間で41回を記録しました。

なぜ、こんなにも記事の見出し画像としての利用者が多いのでしょうか。

画像が共有されたばかりのタイミングでは、みんなのフォトギャラリーを開いてすぐのところにあるため選びやすいというのはもちろんあると思いますが、それにしても「異常」な利用数です。

また、どんな記事のジャンルに使っていただけているのでしょうか。

今回は、その秘密に迫るべく分析を進めていきたいと思います。

それでは、いってみましょう!

履歴順に記事を考察する

まずは、画像を利用してくださっている人たちの記事をピックアップし、どんな内容の記事に使っているのかを調べていきましょう。遊花の考察は、的外れかもしれません。よかったらコメント欄で記事の作者さんは答えを教えてくださいね。皆さんも記事を読んで考察してみてください。

画像の利用順にいきます。

ジャンルはエッセイかな。1時間以内のお勧めの居場所の話。銭湯の話が出てくるからでしょうか。

自分の体験談から助け合いの精神について語っています。水滴の画像を使った理由はわかりませんが、もしかしたら「心」の内面に水滴が相応しかったのかもしれませんね。

トレード条件の話?為替は水物だからでしょうか?
さらにわからない。

人生についてこの方の考えを語っています。この画像を選んだのはやはり内面についてだからでしょうか。

高峰秀子という方のリンクをこれでもかと貼っています。私には高峰さんのことを知らないのでわかりません。戦前戦後において、日本映画界で活躍した女優らしいです。

悩みについて自分で解決策を見出そうという話です。
なるほど、心の話は「水」が選ばれやすいのかもしませんね。もしくは時間というワードから水滴の瞬間が選ばれたのかもしれません。

小説ですね。めちゃくちゃ爪について掘り下げています。私なら女性の爪の画像を選びますね。と、なると「記憶」というものから水滴を選んだのでしょうか。一応、氷や金魚の水の話も出てきてはいます。

自叙伝ですね。積雪の多い地域で生まれたことからでしょうか。なら雪にするはずなので、水滴を選んだ理由は、誕生について語っているからなのかも知れません。

糸の詩です。画像は糸やたわむではないんですね。水に関連する言葉はないですが内面を語っているように感じます。画像は直感で選んだのかな?直接的な理由よりも感覚的な何かなのかもしれないと思えてきました。

自分の内面を言語化するとき、人は心に水滴を垂らすのかもしれない。水の呼吸ってやつですね。この記事は瞑想から自分の在り方、決意を語っておられます。

過去の自叙伝。もしかして思い出=水滴?

お腹の子の話かな。おめでとうございます。生命の誕生も水ですからね。

と、まだこれで12ですが早くもnote側が重くなってきたのでリンクはこの形はやめにしましょう。

新着順

【1-22】気づいちゃった フルレット

あっという間の人生だから 幸せのこころとかたち上田祥広

人生は、理不尽 Tak

そういえば思い出したよ meg

🚤25年1月22日 競艇予想🚤1日分 ユメカケ競馬・競輪・競艇

今度は家事援助スペシャリストの登場 みっちー

それでも睡眠時間が足りない neji bit

雫と波紋 Brilleーブリレ

人は、流した涙の量だけ強くなる 夢・希望を育てるHP369

今まで自分に「こだわり」なんてないと思ってた。 とうや

見逃せない!高額療養費制度が変わります... 橋本稜平

《わたしはあなたの』 shinri_lyra

すきなもの そのに 沖村彩花

気になる人まとめ① 😊

GLORIOUS WORD DEVOTIONALBY PASTOR BERNARD EFA JANUARY 21, 2025YOUR FEET SHALL NOT SLIP あなたの足は滑らない Pastor Bernard

熱量がわかない時 SnapShot

💖FX口座を選ぶ基準はこれだ!自動売買比較ランキング 8 自動売買EA SPW代理店

予言の自己実現 ともかずのリベラルアーツ

奥さんの話 きなこ

☆『ネドじゅんさんのエレベーター呼吸が上手くできない方々に「気を呼吸で動かし無思考に出逢う」AMS心身相関ワーク」極意とは』!★【指導者・重要秘伝理学】! 叡空・愛の錬金術師、アインシュタインモデル心理学創始者

モテる男とは Akemi Sunada

WEBライティング案件に付きまして S,O

病み上がり satomi

僕だからです ゆきこ

生成AIが大学入学共通テスト91%の正答率を叩き出した意味を考える masayasata

【ミニPCの常識を覆す!】Ryzen 9 8945HS搭載のハイエンドモデル「Minisforum UM890 Pro」を徹底解説!💻✨ いっちー教授の独り言

自信だらけの僕がオススメする、カンタンに自信を持つ方法 さんよーさん

言葉って奥深い たかお

直感の闇 見えない世界の歩き方☆きづき

まあ、わりとノンジャンル

だめです、わかりません。。。

思ったより大変で先が見えない感じになりました。
分かったのは、わりと水滴はなんでもいけるノンジャンルだということです。

水=時間・一瞬・永遠・誕生・思い出・内面・心

こんな感じでしょうか。特に、自身の思い出話や考え方を話すときに選ばれやすいのだろうと思いました。

本当は、もっと表に集計してジャンル分けしようと思ったのですが、分別が難しくて断念しました。

これを参考に汎用性の高い画像を作ろうと思いましたが、これに勝てる画像は作れないのかも知れませんね。

いや、作るとしたら水の画像を作るのかな。

水をテーマの画像集

いいなと思ったらぜひフォローお願いします。フォロバ100です。
それではまた明日の記事で。

いいなと思ったら応援しよう!