読書感想文。(動画配信系)
イケメンファイブの赤担当、よしかわゆうじです。(残り4人は内緒だよ♡)
パチスロ馬鹿が動画配信を始めたら再生回数が1億回を超えました<電子特別版>
著てつ
お世話になってるマジックBARのイケメン店長オススメ本で読んでみました。YouTubeで名も無いど素人が毒舌キャラで仕掛けていき、2年半で業界(パチスロ)3位に登り詰めたビジネス書。以下、感想です。
作品ではなく商品をつくる
“「好きなことをする」と「好きなようにする」は完全に別モノ”
“ 何よりも優先すべきは「利用者にウケるモノ」を作る”
ど素人が思いつくアイディアは先人がすでに失敗してる。できてる人に会い、本で先人に学び、パターンを見つけて実験してみる。成功しても失敗しても自己分析して毎日コツコツ積み重ねる。異業種からでも学びはある、パクったらんかい!
時間は有限
名も無いおっさんがプレゼンさせてもらえる時間は僅かしかない。ライバルは無数にいて視聴者は安心して見ることの出来る有名人も知っている。できる限りコンパクトにしてクオリティを上げる。思い通りの長編をつくるのはファンができてからで遅くない。
、、、と言いつつ、
Facebookで55秒動画つくりました。
こんなマジックしてますシリーズ②
イケメンより愛を込めて。
時間ドロボー!などと罵詈雑言受けつつ
「スベったらよろしいではないか!」精神で
右往左往していきます、よろしくね。
そのほかにも学び盛り沢山でした。
パチスロ馬鹿が動画配信を始めたら再生回数が1億回を超えました<電子特別版>
(セルフ)マネジメントとは、
僕の成長が誰かの喜びになること。
好きなことに意味を与えること。
不惑からの成り上がり伝
Facebook「よしかわゆうじ」
つぶやき
Twitter「よしかわゆうじ」
マジック記録
Instagram「gyafun.magic」